もどる > 新着リスト > ログリスト new / list / old

Painter 要望伝言版 ログ (002)

[020] 補間精度をバイキュービックレベルに

Painterでは、イメージの1部などを、拡大縮小、回転などの変換を行った結果が、Photoshopなどに比べて多少甘ったるいものになりますよね。
いわゆるバイリニア法ぐらいだと思うのですが、バイキュービック法ぐらいの精度で補間できるようになってくれないかと思います。
このためだけに上記の作業はPSD形式で書き出し、Photshopでやっているんですけど、変わってしまったレイヤー合成モードを戻すなど、手間もかかりますし。
それともバイキュービック法というのは、Adobeの特許だったりするのでしょうか?よくはしりませんが。 (2004/07/03 03:25)

Photoshop や IrfanView、さらに他のものでも調べてみました。縮小はほとんど変わりがないようです。拡大ですが、Painter は Photoshop のバイリニアでもバイキュービックでもありませんでした。バイキュービックとかは汎用のロジックのはずです。(かぶら屋) (2004/07/04 04:09)
で、Photoshop でリサイズしたときだけ、微妙に大きさが縮むんですよ。Photoshop はふつうのバイキュービックではなく、何かプラスアルファしてるのでは。 (2004/07/04 04:10)

[019] リアルタイムシンメトリー描画機能

3Dソフトのモデリング機能などにはあたりまえのように存在する、左右(上下)対称のイメージを描く際、片方を描画すると、反対側をリアルタイムで表示してくれる機能って、2Dでは難しいんでしょうか。
Painterの場合、キャンバスの幅(高さ)の中心地点を自動で割り出す以外にも、キャンバスやレイヤーの任意の場所に基準となる垂直(水平)線を設定し、その線の右側(Xプラス座標)に描画すると、左側(Xマイナス座標)は自動描画してくれる・・・などというふうに小回りが効くとうれしいのですが。
同様の考え方として、点対称イメージのリアルタイム描画機能も合わせてお願いしたいところです。
専用のレイヤーに描画して、デフォルトレイヤーに変換する作業が必要なら、それはかまわないので是非ともお願いしたいです。 (2004/07/01 02:25)

面白いアイディアですね。プラグインレイヤーみたいなのだったら、追加できそうにも思うんですが。でもこんとこ「リアル路線」だからなあ。具体的に必要な作業とかも挙げるほうが、要望としてインパクトがあるんじゃないでしょうか。 (2004/07/01 03:48)
Macの古い2Dペイントソフト(SuperPaintなど)には結構ありましたねぇ。後ほどスクリーンショットをアップします。 (2004/07/01 08:42)
http://w3.poporo.ne.jp/%7Edddo/oekakienv/superpaint/sp3/review02brushSymmetry.html (2004/07/02 00:59)
久しぶりにこの機能で描いて見て...。テクスチャが効かないブラシなら...1つ描いて複製して反転や回転すれば同じ結果は得られますが、結果を想像しながら1つ描くのと、リアルタイムに結果のバランスを見ながら描ける、と言うのでは思ってた以上の差がありますね(^^; これは是非欲しいです。 (2004/07/02 01:25)
「リアル路線」ですが、パンタグラフという製図器具を使うと点対称の図形が現実にリアルタイムで描けます。長いマジックハンドの中央を回転できるように固定して両端に鉛筆を付けて、片方で描くと反対側の鉛筆も点対称の位置で描いてくれます(^^)。線対称は…鏡を置いて描く以外にも何か有った気はするんですが...。 (2004/07/02 01:47)
Crystal Paint なんてのもありました。(話題がずれたかな。) (2004/07/02 20:27)

[018] PNGファイルへの対応

PNG形式の画像を読み書きできると良いと思うのですが。
(最低限、読み込みだけでも出来るようにしてもらえれば…。) (2004/06/27 10:27)

まったく同感です。 (2004/06/28 23:09)
今はもうBMPよりPNGですよね。PNGをフォローして頂きたいです。 (2004/07/03 22:42)

[017] インターフェイスのカスタマイズ

インターフェイスのカスタマイズの自由度をもっともっと高めてほしいです。

具体的には、全てのメニュー、ツール、ブラシにアイコンを設定し(あるいは出来るようにし)、その配置をアイコン1個レベルでユーザーがレイアウトできるように。また1個のアイコンの中に複数のアイコンを階層的に配置(何階層でも)出来る様に。

ショートカットコマンドも全てのメニュー、ツール、ブラシに自由に設定(変更)出来る様に。

ユーザーによって、メニューからプルダウンする人、アイコンをワンクリックする人、ショートカットキーを叩きまくる人、いろんな人がいると思いますが、これによりほぼカバーできるのではないでしょうか。

また、パレット数の多いPainterですが、スナップの効くフローティングパレット以外に、ドッキングパレットや、タブパレットなどにも自由に変更しレイアウト出来る様にしてほしいです。ついでに、パレットの内容を素早く識別するために外観の変更(カラーリングなど)も出来たらありがたいですね。

最後に、きっちりカスタマイズを決め込んだレイアウトを別ファイル化して、描く絵にもってこいのレイアウトを瞬時に呼び出したり、職場などの別のコンピューターに持ち込めるようになれば言うこと無しでしょう。

ちなみにMAXONのCINEMA4Dという3Dソフトは、これらを全て実現しています。私の知る限り、インターフェイスのカスタマイズ能力に関しては最高峰で、Painterだけでなく他の2D(いや、全ての)ソフトがモデルにしてほしい良質のサンプルだったりします。
是非とも参考にしてもらってください(宣伝のつもりは一切無いのですが)。

美大の教室では難しいかもしれませんが、自分のアトリエを持っているならば、イーゼルや筆洗油の位置から、画材をしまっておく棚などまで、得を描く作業に没頭できるように使いやすいように配置すると思うんですよ。アナログでもデジタルでも同じことが言えるのではないでしょうか。ましてや、タイトなスケジュールになりがちなプロの仕事でならなおさらでしょう。
これは是非とも。 (2004/06/24 03:14)

階層のないアイコンからの操作であれば、とりあえずカスタムパレットがあり、これはかなり優秀なインターフェイスであるとは思いますが、確かにこれが階層つきになったりするとすごく便利ですね。ディスプレイ狭いし。キーカスタマイズは、他のアプリケーションでもどんどん広がってるのでPainterにもぜひ。 (2004/06/24 19:57)
Painter IX では(たぶん)スクリプトで記述される機能のすべてについて、キーが自由に設定できるようになったので、このへんの自由感がすごく広がりました。あとはインターフェイス。あ、それぞれのブラシバリアントにはキー設定できませんね。それとカスタムパレットの各項目にもつけたいかも。(かぶら屋) (2005/01/24 10:04)

[016] キーボードで入力したいところ

「効果」メニューやブラシトラッキングなどで色々な設定を指定する時、キーボードで数値を入力できないものが多くて不便です。
複数の絵に同じ強さの効果を付けたいことがあるのですが、スライダをドラッグするのでは不正確、矢印ボタンをクリックするのでは少しずつしか動かせなくて効率が悪いです。 (2004/06/22 20:52)

これは他のユーザーからも要望が出ているのを見ました。暫定的回避法としては、スクリプトの記録と再生を使ってみてください。(かぶら屋) (2004/06/24 19:47)

[015] スクリプト

常に自動的に記録されていますが、記録しない設定をつけていただきたいです。

再生できない操作もあり、その操作をしていた場合、落ちたときに期待できるというものでもないので。 (2004/06/14 21:39)

たしかに、スクリプトファイルが重くなることがエラーの原因になっていそうな場合もなきにしもあらず。 (2004/06/15 20:49)
記録しないオプションも必要と思いますが、それよりもスクリプトが
正しく記録されないバグを直して欲しいと思います。これさえ正確に記録されて
いればかなりの確率でデータが救済できますし、使用していての安心感が全く
違うと思います。 (2004/08/05 20:22)

[014] ズームツールの倍率

- 25% から縮小したときに 1% になった後、拡大すると 51% になる変な仕様を以前のように修正して欲しいです。

- 倍率が固定単位でしか変わらないのも不便。25% 刻みにしてると 25% から一気に 1% になってしまうし、この単位を小さくすると今度は 200% とか 300% とかアップにして細部を描き込みたい時に困ります。

倍率の変更単位をユーザーが変更できるようにしたいのはいいけど、もう少し真面目に考えて実装するか以前の動作を選べるようにして欲しかった。 (2004/05/23 18:48)

すみません。> "拡大すると 51% に" は "拡大すると 26% に" の間違いです。 (2004/05/23 18:52)
ああ、これもねえ、何度か修正要望出てるはずなのに、いまだ改善されず。結局拡大鏡のリストか拡大率数値直設定ばかり使うことになって、不便しています。 (2004/05/23 20:36)
私も同意です。このズームの仕様のせいでPainter6以前を使ってる人も多いです。 (2004/05/26 23:25)
私も同意します。さらに言わせていただくと、私はWindowsユーザーなのですが、拡大・縮小すると、画像が綺麗に表示されません。これさえ直れば使いやすいツールだと思うのですが…。 (2004/06/13 09:55)
http://kaburaya.painterfun.com/workshop/topics/log001.htm#006 のアンチエイリアスの要望と重なりますが、縮小時の表示は Photoshop と同等になってほしいですよね。 (2004/06/14 20:47)

[013] 消しゴムブラシの仕様を拡張して欲しい

こんにちは、あつみです。

このような場があったとは。
とてもありがたいです。

個人的に、今までなぜ変更されないのだろうと不思議でならないのが、
消しゴムに関することです。

・あらゆるブラシについて、消しゴムとして使えるモードが欲しい

例えば、チョークの描き味そのままの消しゴムが欲しいということです。
同様の効果が欲しい場合は、レイヤーマスクに描画していますが
(これも8のマスクの仕様により、一手間かかるようになってしまったし…)、
Merhod/Eraser + SubCategory/Grainy Hardcover という感じに
ブラシが組み立てられれば、便利だろうなあと思うのですけど。 (2004/05/08 20:14)

そう言えば、という提案ですね。レイヤーマスクの仕様が変わった現在、これができればほんとに表現の幅が広がると思います。 (2004/05/09 14:06)

[012] マジック消しゴムツール

こんにちは、初めまして。要望ださせていただきます。

Photoshopに最近追加された「マジック消しゴム」ツールがとても便利なので、是非Painterにも搭載して欲しいです。
それが無理なら、マジックワンドや塗りつぶしバケツを使うときに、
Photoshopのように「全レイヤー使用」ができるようになって欲しいですね。
結構最初の塗りわけのとき面倒なので…

あとうちのPainterだけかもしれないのですが、多数のレイヤー(40以上)を扱ってrifで保存すると、たまに次に開いたときにレイヤーがいくつか消えていることがあるのです。psd形式で保存すれば起こらないようですが、この点改善していただきたいです。 (2004/05/07 01:21)

マジック消しゴムについて、どういう仕組みなのか調べてみます。全レイヤーにまたがったマジックワンドはあったらいいですね。(かぶら屋) (2004/05/09 14:05)
えっと、マジック消しゴムの実験をしました。これってマジックワンドで選択して消去すると同じことができますね。ただ、複数レイヤーに対してマジックワンドが使えるし、マジック消しゴムも使えるあたりはやっぱりほしいですね。(かぶら屋) (2004/05/11 18:58)

[011] レイヤーの上下左右反転

上下左右に反転する時反転軸の位置がレイヤーサイズによって変わるようになっていますが、キャンバスサイズを基準に反転するオプションを希望します。
それから全てのレイヤーとキャンバスを一度に反転する機能もぜひお願いします。

「変形」>「回転」も同じオプションと機能があった方がいいかもしれません。 (2004/05/01 10:49)

これもいままでに要望は出てるはずなのに……と思う問題ですよね。なんでなかなか直してくれないんでしょう。そんなにむずかしいのかな。 (2004/05/05 16:48)
私もコレは直してもらいたいです。 (2004/07/03 22:44)
同意です。プログラムとしては簡単なはずですし。現在の反転処理のあと
レイヤー座標を修正するだけで実現できますからね。
レイヤーごとの軸で反転する機能も、それはそれで使い道があるので、
普通のキャンバスを基準にした反転もつけて欲しいですね。 (2004/08/05 20:16)
Painter IX では「キャンバスの回転と反転」が追加になって、たいていはこれで足りるようになりました。レイヤー単位でのキャンバス中心反転も別に必要でしょうか。(かぶら屋) (2004/09/25 01:20)


もどる > 新着リスト > ログリスト new / list / old