もどる > 新着リスト > ログリスト | new / list / old |
Painter 要望伝言版 ログ (001)[010] グループ結合に関して ◆「デフォルト」以外の合成方法では、グループ化しても「結合」出来ない
このへん、Photoshopと比較して弱く感じるところだし、がんばってほしいですよね。結合できないとファイルサイズも増えるし、辛いです。 (2004/05/01 00:06) [009] カラーピッカー ◆管理人様、こちらにはちょこちょことお邪魔させてもらっております。
ツッコミ: [008] 画像プレビューなど ◆1.現在Windows版ではファイルを選択する時に表示するプレビュー画像をPREVIEW.PIXで管理していますが、ファイル名の変更や移動に対応していないのが不便です。ファイルを開く時の窓にフォルダ情報更新ボタンがあるといいのですが。(毎回プレビューを生成する方法では暇がかかってわずらわしいかもしれません)ユーザーによって意見が違いそうですが、個別ファイルの中にプレビューを入れるMacやPhotoshop方式はBMPやGIFなどには使えないので管理専用ファイルがあることは悪くないと思います。
あのPREVIEW.PIXは「苦し紛れの間に合わせ」な感じがするので、もっとちゃんとした機能にしてほしいです。 (2004/04/24 10:38) [007] ファイル読み込みの互換性の維持 ◆Painter6以前で描いた絵の読み込みについて。旧水彩で描いて乾燥させていない部分の「水彩の境界」が一律最大値になるのを直していただきたいです。旧形式での保存までは望みません。ファイル読込時のオプションやプラグインで調整可能にすることはできないでしょうか。RIFF形式の画像を表示できるツールがPainter本体以外にない現在、切り捨てられると過去に描いた絵はファイルがあっても存在しないも同然になります。 (2004/04/23 20:48)
これもできて当たり前だと思うのに、できてないですよね。必要だと思います。 (2004/04/24 00:45) [006] アンチエイリアス ◆6.1 Mac版までにはあったアンチエイリアスの復活を希望します。
Windows版でもこれがついたら、Windowsユーザーもとても幸せになれます。 (2004/04/23 18:30) [005] ブラシのカスタムコントロール復活 ◆ブラシクリーエータの導入によって、じっくりブラシを作るには便利になったんですが、ちょっとした修正が面倒になったにもかかわらず、ブラシのカスタム
これは思いました。わたしも欲しいです。 (2004/04/13 01:11) [004] カーソルタイプについて ◆Ver.8で変わってしまったカーソルタイプを、なんとか元の形に戻してもらいたいです…。
改造が一番確実でしょう欠点はMACとCopyRSRが必要ですが (2004/04/11 22:38) [003] メモリの使用について ◆Win版での動作ですが「可能な全てのメモリをPainterで利用」にチェックしても
確かにまだ実メモリがあるのにキャッシュしか使わなくなる限界が低いですね。でもPhotoshopでも指定したより少ないメモリしか使ってくれてないような。 (2004/04/10 23:35) [002] Ver.8のレイヤーマスクについて ◆Ver.8になって、標準では、なくなってしまった「レイヤーマスク」ですが、出来れば、Ver.7当時の仕様に戻して欲しいと思うのですが…。
確かにこのへんは前にできたことができなくなって、不便ですよね。前の方式も何らかの形で復活させるというのに賛成です。 (2004/04/08 23:34) [001] この要望伝言板の目的。 ◆Painter について、日本のユーザーからの要望はどうも伝わりにくい印象があります。多くのユーザーが Painter に対して不満や要望を持っているのに、直接担当者に連絡するのがたいへんなため、それを伝えるのをあきらめているようです。
発言タイトル末尾のリンクをクリックすることで、コメントを書き入れるモードになります。コメントは短いものにとどめてください。 (2004/04/07 04:42) |
もどる > 新着リスト > ログリスト | new / list / old |