使いたおし リストarrow  home prev  index  next    

circle木版効果で色変換

Woodcut Effect (木版効果)は Painter 7 で追加された機能です。(正確には Painter 6.1 パッチでの追加。) Painter 6.0 とそれ以前では使えません。

木版効果とは

(日本語版マニュアルでは「ウッドカット効果」となっています。が、なぜカタカナにする必要があるのか不明なので、ここでは「木版」という用語を使います。)

woodcut dialog Effects - Surface Control - Woodcut (「効果」−「表面処理」−「ウッドカット」)でダイアログを表示して、処理の条件を設定します。

いちばん上の Preset (プリセット)は、気に入った設定を保存しておいて、次からはリストで選択して同じ効果をかけるためのもの。

その下、Output Black (黒を出力)と Output Color (色を出力)は、オン・オフしてみればわかりやすいですが、黒い輪郭線を入れるかどうか、色面を入れるかどうか、の設定。輪郭線のみなら白黒 2 値の絵が出力されますし、輪郭線オフで色だけなら、ポスタリゼーション的な効果になります。

黒輪郭線と色面の両方あり、色面のみ、黒のみ、で、デフォルトの 16 色に減色して処理するとこんな結果になります。

black and color   color only   black only

上の例を見ると、中央の「色面のみ」と右端の「黒のみ」を足した結果が左の「黒と色面」になっているのがわかります。

木版効果の設定

設定も実際に数値を変更しながらプレビューを見れば、なんとなくわかりますが、いちおう各項目はこういったものを制御しています。

Black Edge (黒の輪郭) ― 数値が大きいほど黒い輪郭線が太くなる。

Erosion Time (浸食回数) ― 数値が大きいほど黒い部分の外周が滑らかになる(細部がつぶれる)。

Erosion Edge (輪郭の浸食) ― 数値が大きいほど黒い部分が互いにまとまる。Erosion Time と Erosion Edge の両方の設定が大きいと黒部分は大きくまとまる。表面張力のような感じ。

Heaviness (重厚さ) ― 黒バランス。数値が大きいと黒の領域が増える。

Auto Color (オートカラー) ― 画像から Painter が自動的に「色数」で指定されただけの色に減色する。

Use Colr Set (カラーセットを使用) ― 現在表示されているカラーセットにもとづいて減色。

上のどちらの場合でも、使われた色がダイアログ左下に表示されますが、この色のリストはひとつずつクリックしてフォーカスを移し、Colors (カラー)あるいは Color Set (カラーセット)から違う色に置き換えることができます。

N Colors (色数) ― 使用する色の数の設定。1 だと無意味なので、2 から 256 まで。Auto Color のときだけ有効。

Color Edge (輪郭の色) ― 上の Black Edge に準じる。数値が大きくなると色と色の境目の輪郭が滑らかになる。

木版効果で色を強調

original

これが今回使ったデジタルカメラ画像、河の土手で撮ったアカツメクサです。これは 60% に縮小して一部分だけを切り出したサンプルです。

dialog 1 dialog 2

この画像に対して Woodcut (木版効果)を選ぶと Woodcut ダイアログが出ます。初期状態での Auto Color での色の選択のされかたとプレビューは左のようになっています。(ここでは「黒輪郭」はオフ。)

このダイアログのプレビューの下に表示される、プレビューに使用されている色のセットは、ひとつずつクリックして、選択した状態で Colors (カラー)あるいは Color Set (カラーセット)から、ひとつずつ変更することができます。ここでは花の色を強調するために、花の色を濃くして、緑系の色も全体に明るく、また、濃淡の差にばらつきを与えて、より面白い効果になるように変更しました。

standard woodcut

こんな結果になりました。(16 色など、色数が少ない場合、木版効果をかけたあとでマジックワンドなどで 1 色ずつ選択して変更してもいいと思います。)

グラデーション+木版効果

上のような方法で、かなり色を変更することができます。が、もっと大幅に色を変更できるのが、グラデーションの応用です。上と同じ元画像に、グラデーションパレットのメニューから Express in Image (画像内で表現)を実行したのが、下の画像です。

gradation

ここで使用したグラデーションの種類は Blue Flame、Bias (オフセット)は 50% です。この処理は、元画像の明るさの、黒から白への 256 段階をグラデーションの左から右への色変化の 256 段階で置き換えるものです。Bias の調節で、黒に対応する色の位置を選択します。また、グラデーション見本の下の 6 種類の Gradient Order (グラデーション配置)から方向や繰り返しを変更できます。

dialog 3 dialog 4

グラデーション変換後に「木版効果」を実行。左が Painter によって 16 色が自動的に抽出されている状態。それを右のように置換えました。

gradation plus woodcut

その結果。ちょっと沖縄紅型みたいな雰囲気に。

(Last Modified: 2003/06/19)

    もどるreturn  home prev  index  next