表紙 > 掲示板 > ログリスト prev / list / next

掲示板 ログ (012)


[551] Re: [549] イーフロンティアのコーレルページ : かぶら屋 : 2004/06/05 (Sat) 23:33

> Corelのページの方にまとめたみたいですね。

あ、Painter 8 のページじゃなくて、アップデータをまとめたページも
あったんですね。これでいちおう安心かな。

> 水彩に関して、以前からの疑問(例の補充量関係等)をまとめて確認して
> みているのですが、まだ回答いただいてません…。
> この回答でなんとなく雰囲気が分かるかなぁと思っているのですが…。

新水彩は複雑ですよね。要望とか出しても、伝わっているのかいまひとつ
わからないところがあります。理解できていても返事をくれないことも
あるようですし……。う〜ん。

[552] Re: [550] ペインター8 日本語版と英語版 : かぶら屋 : 2004/06/05 (Sat) 23:41

要点だけまとめてお答えします。

Painter の日本語版には日本語のフォントは付属していません。英語の
フォントが多少ついてきますが、これは英語版と同じものです。

基本的に、マニュアルやヘルプを読むのに英語でまったく不自由ないので
あれば、英語版で問題ありません。解説本の購入の予定があれば、
その解説本が書かれている言語のほうが、用語が対応していてわかりやすい
ということも、場合によっては考慮する必要があるかもしれません。

アメリカのショップで海外発送をしてくれるところも、数は少ないですが、
あります。これはうちのワークショップの「Painter 8 情報」のページで
紹介しています。

[553] Re: [552] ペインター8 日本語版と英語版 : 始めまして : 2004/06/06 (Sun) 03:21

かぶら屋さん

早速の返答ありがとうございました。
日本語のソフトにはフォントがついてくるのだろうと思いこんでたので、迷いが吹っ切れました。
英語版のマニュアルはどうにか読めるので、英語版を買うことを決め、早速、紹介していただいたサイトで購入してきました。

> アメリカのショップで海外発送をしてくれるところも、数は少ないですが、
> あります。これはうちのワークショップの「Painter 8 情報」のページで
> 紹介しています。
すみません(恥
探してみたつもりなのですが、そこには気づきませんでした。

初めての訪問でいきなり質問してしまったのに、親切に回答してもらってとても感謝してます。
本当に、ありがとうございました。

又、来ます!!

[554] Re: [543] 文字ツールを使おうとするとフリーズ : TANA : 2004/06/07 (Mon) 09:25

Charakoさま

アドバイスありがとうございます。
返信遅れてすいませんでした。
フリーズするOSにはフォントが270〜300入っています。
フリーズしないOSのフォントは100〜170でした。
これからフォントを減らして見ます。
結果は報告させていただきます。
どうもありがとうございました。

TANA


> 横レスですが、失礼します。

> TANAさま
> Win2000のServicePack4を入れて以降、文字ツールでフリーズされると
> いう事ですが、ServicePackとの問題ではなくて、フォント数との
> 問題ではないかと思うのですが…。
> うちにも同じ状況のOSで、ペインター6がインストールされてますが、
> フォント数が多いと、同様にフリーズ(というか、非常に長い時間
> ほおっておくと文字入力できるようになります…)しますが、
> フォント数を減らすと(最高でも100個以下くらい?)、きちんと動作します。
> ServicePackをインストールした時に勝手にいくつかのフォントが
> 同時に入ったのではないでしょうか…。
> 不要なフォントなど減らしてみられてはいかがでしょうか…。
> (一応フォントはバックアップしておく事をお勧めしますが…)

> フォントとペインターの起動に関しては、クラシックにもありましたよね…。

[555] Re: [542] 文字ツールを使おうとするとフリーズ : TANA : 2004/06/07 (Mon) 09:36

かぶら屋様

アドバイスありがとうございます。
返信が遅れてすいませんでした。
Windowsのクリーンインストールから始めますとかなり大変ですのでcharako様ご提案のフォントを減らしてみるをまずやってみたいと思います。
それでもダメな場合にはかぶら屋様のアドバイスを実行したいと思います。
どうもありがとうございました。

TANA

[556] Re: [543] 文字ツールを使おうとするとフリーズ : TANA : 2004/06/08 (Tue) 11:55

Charako様

> フォント数を減らすと(最高でも100個以下くらい?)、きちんと動作します。

フォント数を170から99に減らしましたが症状は変わりません。

もうすこし減らしてみます。

tana

[557] Re: [556] 文字ツールを使おうとするとフリーズ : TANA : 2004/06/10 (Thu) 17:03

Charako様
かぶらや様

フォントを85にしたところ文字入力ができるようになりました。
どうもありがとうございました。

> フォント数を170から99に減らしましたが症状は変わりません。
> もうすこし減らしてみます。

tana

[558] Re: [557] 文字ツールを使おうとするとフリーズ : かぶら屋 : 2004/06/10 (Thu) 19:54

tana さん、うまくいっておめでとうございます〜。
貴重な情報をくださった Charako さんも、ありがとうございました。

[559] Painter5について : るり : 2004/06/15 (Tue) 04:28

いろいろと検索していたら、こちらにたどりつきました。
現在WindowsXPにてPainter5を使っています。
原稿用紙にペン先で絵を描くようにキャンバスに絵を描きたいと
思っているのですが、
調節してもなかなかうまく行きません。
(筆圧をかけても太くならない等…)
解像度を75にするとうまく筆圧がかかるのですが
解像度を150、200くらいに上げると、うまい具合に
筆圧がかからないんです;
Gペンや丸ペンのように、うまく筆圧がかかる、
似たようなラインで描けるようなカスタマイズの仕方を
知っている方がいらしたら、教えていただけると嬉しいです。

[560] Re: [559] Painter5について : かぶら屋 : 2004/06/15 (Tue) 12:04

「解像度」は総ピクセル数が大きくなりすぎるときにだけ、問題になります。
Painter 5 はかなり古いので、扱えるファイルサイズやメモリサイズの
制限が新しいものより小さくなります。それ以外は関係ありません。

画面表示の倍率が小さくなると、ということでしたら、倍率が小さくなれば
同じサイズのブラシのストロークは細くなります。

Gペンに似ているのは Painter 6 以降の「スクラッチボード」です。
Painter 6 で搭載された「レンダー」タイプのブラシエンジンがうまく
合っているので。Painter 5 でもやはり「スクラッチボード」では。
(名前が同じでも別物です。)

Painter のブラシは画面表示 100% で最適化されているようです。
ブラシを試すときは 100% でよく観察してみてください。
大きい画像でブラシを使うときには、単純にサイズを大きくすればよい
だけではありません。サイズ関係の調整をしなおす必要があります。

当然、サイズは大きくします。筆圧を大きく反映するブラシにする
ためには、サイズの「プラスマイナス幅」も大きくします。(このへん、
Painter 6 でかなり変更になったので、Painter 5 でどこまで大きい
サイズ変化についていけるのか、ちょっとわかりませんが。)

また、サイズステップの幅の刻みを小さくします。これが大きいと
サイズ変化がガクガクしてしまいます。

このへん、Painter 5 日本語版マニュアルの 57 ページからですので、
ご覧になってみてください。

[561] Painter8のレイヤー表示について : sono : 2004/06/18 (Fri) 09:35

 初めまして、sonoと申します。
Painter8のレイヤー表示について伺いたいのですが、
レイヤーパレットの表示で、普通のレイヤーマーク(紙が3枚重なったような)は
モノクロですが、これがピンクのカラーになっている場合、どういう意味をもつ
のでしょうか。 効果的に使う方法はなんでしょうか?
また、普通のレイヤーにもどす方法はあるのですか?(操作ミスとおもうのですが、
知らない間にこうなったのです)

[562] Re: [561] Painter8のレイヤー表示について : かぶら屋 : 2004/06/18 (Fri) 14:54

レイヤーの右端のアイコンは「レイヤーの種類」の表示です。
灰色の「紙3枚」がデフォルトレイヤー(ふつうの)で、ピンクはレイヤーと
しては普通ですが、最初に触れたブラシが「重ね塗り」タイプのものであった
ために自動的に合成方法が「フィルタ」になっているものです。

「フィルタ」レイヤーは透けます。白い部分はまったく見えません。
「水彩レイヤー」も「デフォルトレイヤーに変換」すると「フィルタ」
モードになります。この合成方法を「デフォルト」に変更すると、周辺の
白い部分が見えて汚くなってしまいます。

そういうわけで、自動的に「フィルタ」になっているので、特にデフォルトに
もどす必要はありませんが、レイヤーパレットから合成方法を「デフォルト」
に変更すれば、アイコンも灰色になります。操作ミスではありません。

[563] Re: [562] Painter8のレイヤー表示について : sono : 2004/06/23 (Wed) 09:22

操作ミスでなく安心しました。
解説有難うございました。
Painterの道のり今だ遠しです。
今後ともよろしくお願いいたします。

[564] レイヤーの合成 : sono : 2004/06/23 (Wed) 09:26

 複数の、可視状態のレイヤーを合成して別の1つのレイヤー変換することが
出来ますでしょうか。シェイプがグループ化された形になればよいのですが。

[565] Re: [564] レイヤーの合成 : かぶら屋 : 2004/06/23 (Wed) 10:43

シェイプのグループ化は、レイヤーパレットのリストで Shift キーを
押し下げながらクリックして複数を選択し、その状態でレイヤーパレットの
下のボタンのいちばん左、あるいはレイヤーメニューとかレイヤーパレットの
メニューから「グループ化」を選ぶことで、グループになります。

シェイプはグループ化してもシェイプですが、これをひとつにまとめようと
するとデフォルトのレイヤーに変換(ビットマップデータに変換)する
ことになってしまいます。必要に応じて。

通常のレイヤーについても、合成方法が「デフォルト」でないとグループ化の
あとでさらに「結合」することができません。こういう時は「クローン」して
その画像を使うとか、キャンバスに固定する方法を使ってください。

Painter はけっこういろいろなことができますので、そのぶん全体を
把握することはむずかしくなっています。マニュアルを読むとか、あるいは
マニュアルの PDF で検索をかけてみるとか、いろいろな方法でやりかたを
探してみてください。

もちろん、具体的に「これがやりたいが、わからない」ということであれば、
ここでもお答えします。

[566] Re: [565] レイヤーの合成 : sono : 2004/06/23 (Wed) 14:29

早速のご回答有難うございました。
ご指導の技を試してみます。
ほんとにPainterは奥深いですね。
たのしみです。

[567] Painterのサポートに関して : Charako (URL) : 2004/06/25 (Fri) 18:17

イーフロンティアと今回新設されていたコーレル(日本)のサポートページに
ペインターのサポートに関して、どちらが基本になるのか確認してみました。
イーフロンティアからは、これに関しての回答はいただけず(笑)、
Corelサイトでは「技術的質問を含めサポートは是非こちらで…」との回答でした。
コーレルのサポートサイトでの質問メールに関しては、ユーザー登録が
必要のようですけど、こちらのほうが良さそうな雰囲気です…。
(登録といっても、メルアドと氏名くらいでしたし…。)
イーフロンティアは販売専門という風に位置づけしても良さそうな気が
してきました。
コーレルの日本サイトのほうで、直接質問やバグ報告を受けつけてくれるなら、
その方が確実ですしね。
こちらのページが充実してくれれば、逆に安心かもしれません…し…。
ただ、ここのアップデートページが本国のCorelサイトにリンクされているのは、
ちょっと…問題ですが…(笑)

[568] Re: [567] Painterのサポートに関して : かぶら屋 : 2004/06/25 (Fri) 19:28

Charako さん、確認ありがとうございました。

> Corelサイトでは「技術的質問を含めサポートは是非こちらで…」との回答でした。

お、ちゃんとサポートしてくれるのかな。質問はメールで、ということに
なるんでしょうか。そういえば、ニューズグループもできてますね、いちおう。

> コーレルの日本サイトのほうで、直接質問やバグ報告を受けつけてくれるなら、
> その方が確実ですしね。

やっぱりそのほうが確実な感じがしますよね。

> ただ、ここのアップデートページが本国のCorelサイトにリンクされているのは、
> ちょっと…問題ですが…(笑)

あ、ほんとだ。日本語版のアップデートファイルに行けないですね。
問題点として報告したほうがいいかも。

[569] Painter8.1のデジタル水彩について : kage : 2004/07/01 (Thu) 21:37

私はPainterの8.1を使っているのですが
デジタル水彩の性質についてよくわからない部分が数点あって困っています。

一つ目がデジタル水彩の「乾燥」機能についてのことなのですが
私は絵が完成する最後まで乾燥させずに塗るのが好きで
短時間で完成させられる絵ならいいのですが、時間のかかる絵だと
どうしても途中保存してPainterを終了することがあるのです。
終了後もういちど途中保存したファイルを開いてデジタル水彩で色を塗ると
一度「乾燥」させた後のように薄い色を乗せてもしたのいろに重なって
濃い色になってしまうのです。
友人にこの話をすると、Painter6.0ではRIFF形式で保存すると
水彩を乾燥させないまま保存することが可能だとのことですが
Painter8.1では乾燥させずに保存することはできないのでしょうか?

そして二つ目なのですが、普段私は下描きからPainterで描くのですが
キャンバス上で描いた下描きをレイヤーになおして、合成方法を乗算にして
塗りレイヤーをつくり塗り、これを途中でキャンバスに全て固定したのですが
固定するとデジタル水彩が乾燥されてしまうのです。
乾燥させずに固定する方法などありますか?

三つ目なのですが
Painter上で描いた線画の上から直接デジタル水彩で色をのせると
線画の色をブラシが引っ張ってしまいうまく塗ることができません。
ですが、アナログで描いた線画をスキャナで取り込みサイズ調整して
Painterで開いてデジタル水彩で線画に直接色をのせるばあいは
ブラシが線画の色をひっぱらないのです。
Painter6.0を使っている友人の話だと、Painterで描いた線画でも
水彩ブラシが線画の色を引っ張ることはないそうなのです。
Painter8.1で6.0のようなデジタル水彩の使い方はできるのでしょうか?

いろいろと一変に質問してすいません
よろしくお願いします。

[570] Re: [569] Painter8.1のデジタル水彩について : かぶら屋 : 2004/07/01 (Thu) 22:31

Painter 8.1 では、保存終了するとデジタル水彩は「通常の絵具に変換」というか、
乾燥されてしまいます。このへんは Charako さんのサイト
http://www1.plala.or.jp/chara/)の「デジタル水彩」の解説が詳しいです。

Painter 8.1 のデジタル水彩は Painter 6 の水彩とは「関係ない」と
思ったほうがいいです。いろいろバグもあるので、特有の色の出かたを求める
のでなければ、うちの「ブラシ解説」のところに置いてある「水彩代用ブラシ」
みたいな、ティントブラシ系のブラシを使って、別レイヤーを「フィルタ」モードに
して塗るのがおすすめです。

「新規レイヤー」−「白で塗り潰し」−「フィルタモードに変更」のあとで
描き始めると万全。以前の水彩を一部乾燥して、そこに新しく水彩を重ねる
やりかたは、もう一枚同じように新規レイヤーをかぶせて描くことで可能です。

キャンバスに固定するということは、「通常の絵具」に変換することもはいって
います。これは他のブラシでも同じです。Painter 6 の水彩は、あれはキャンバス
ではありません。別の水彩レイヤーです。水彩は最初から別レイヤーなわけです。

デジタル水彩ブラシが線画の色を引っ張るかどうかは、それが Painter の中で
下書きから描いたものでも、スキャナから取り込んだものでも、同じはずなのですが。
Painter 6 では、上記のとおり、水彩は完全に別レイヤーですから、色が混じる
ことはありません。

[571] Re: [570] Painter8.1のデジタル水彩について : kage : 2004/07/02 (Fri) 12:52

ありがとうございます!
デジタル水彩塗りの再開、うまくいきましたー!

あと、スキャナ取り込み画像の線画に直接デジタル水彩で描く時に
線画の色を引っ張らないものと思ってたのは
どうやら勘違いだったみたいです、ちゃんと色引っ張ってました・・・(笑)

Painterは機能が多いので、なかなか全て把握しきれないなか
こういうHPがあると心強いかぎりです。
いろいろとありがとうございました!

[572] Re: [571] Painter8.1のデジタル水彩について : かぶら屋 : 2004/07/02 (Fri) 20:25

Charako さんの解説でうまくいったんですね。貴重な情報だと思います。

わたしは単に紹介しただけなんで……。Painter、ぜひ活用してください。

[573] Painter6:フォントを増やしてもフリーズしないようにするには : TANA : 2004/07/15 (Thu) 09:29

先日、Painter6で文字入力をするとフリーズするということでご相談させていただきました。
結果、フォントが多いのが原因と分かり約100以下に減らして使えるようになりました。
ご回答いただいた皆様どうもありがとうございました。
しかしというかやはり私の場合フォントは200は必要です。
バージョンアップしないでメモリの倍増程度でで行けたら良いと思うのですが。
当方のPCはAthlon700Mhz,メモリ256MB,HDDは120GBです。
フォントを増やしてフリーズしないようにするにはどうしたら良いでしょうか?

[574] Re: [573] Painter6:フォントを増やしてもフリーズしないようにするには : かぶら屋 : 2004/07/15 (Thu) 13:36

メモリは増やすべきだと思います。1G くらいあるといいのでは。
1G だと Painter 6 が「メモリが足りない」と文句を言う場合もありますが、
(このへんは「マシン環境」のページを参照してください)、たいてい大丈夫。
そこまではいらない、ということでしたら、512MB を足して 768MB では。
しかし、メモリの最大搭載量はマザーボードのチップセットで決まりますので、
そちらのパソコンの仕様書をよく読んで考えてください。メーカー製品ですと
市販品のメモリを足すとエラーになる場合もあります。このへんはその機種の
情報をウェブ上で検索すると、「他のブランドでもうまくいった」とか、
情報があると思います。

で、メモリを増やせばフォントを 200 個入れても大丈夫になるか、というと、
このあたりはちょっと苦しいです。フォント管理ツールというのがあるので、
そういうのを使ってみてはいかがでしょうか。すなわち、必要なときだけ
必要なフォントをメモリに読み込むようにするツールです。たぶんこれが定番?

http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw3/pw003315.html

[575] Re: [574] Painter6:フォントを増やしてもフリーズしないようにするには : かぶら屋 : 2004/07/15 (Thu) 16:23

追加です。

問題が起きるきっかけになったのが Windows 2000 に SP4 を当てたことだ
ということですが、ひょっとしたら、アップデートパッチを当てたために、
Windows 起動後の使用メモリが増えたのかもしれません。

わたしのメインマシンは起動直後にメモリをすでに 240MB ほど消費しています。
256MB ですと、あまりにも残りが少なくなります。

もともと 256MB のメモリで使えていたということは、TANA さんの場合、
Painter 6 がたくさんメモリを必要とするような使いかたではなかった
のでしょうか。だとすると、メモリを少し追加しただけでも効果がでるかも
しれません。

Painter 起動前や起動中にタスクマネージャでメモリ使用量を確認して、
どのくらい残っているのか確かめてみてください。

ご紹介したフォント一時使用ツールでしのげるようでしたら、それでもいいと
思います。でもメモリの増設はコストパフォーマンスはいいですよ。

[576] ありがとうございます。お蔭でペインタが使えるようになりました。 : けむ : 2004/07/17 (Sat) 03:26

かぶら屋様、はじめまして。
今まで使っていたパソコンが壊れたため、新しいものに換えて、メモリも1Gに積み増しして「ようし!」と思ったら、旧パソコンでは動いていたペインタークラッシックなのに、最初の初期化中「メモリ不足で開けません」とお断りを食らって困っていました。スペックはずいぶんあがっているのに〜(泣)とあちこちのサイトを見せていただいて、やっとこちらにたどり着きました。
教えていただいた方法でメモリを減らしたらなんとかひらくことができました。本当にありがとうございます。
うちのはタブレットについていたタダソフトですが、使い心地がいいのでどうしても使い続けたくて、製品版を買うしかないのかとあきらめかけていたところでした。(製品版を買っても使いこなせない自覚があるので…)
またいろいろペインタのこと教えていただきにお邪魔したいと思います。

[577] Re: [576] お蔭でペインタが使えるようになりました。 : かぶら屋 : 2004/07/17 (Sat) 04:12

けむ さん、こんにちは。

メモリ多すぎで「メモリ不足」っていうのは、なんかびっくりしますよね。

メモリを減らすのに、どの方法をお使いですか。ページングファイルの設定の
ほうを先に試してください。

Painter Classic 1 はタダソフトとは言えませんよ。あれがバンドルされた
のはすごく例外的に「太っ腹」だったと思います。昔、単品で売ってたときは
そこそこな値段がついてたと思いますし。Painter Classic 1 なら、吉井さんの
Classic 本の最初のほうの(Essential が入ってないほう)があれば、
とくにこちらでお答えするような問題もないと思いますが、
もし何かありましたらまたどうぞ。

[578] painter classicについて : koro : 2004/07/17 (Sat) 21:17

初めまして。
最近Painterに興味を持ちまして色々と調べていました所、こちらのサイト様に辿り付きました。
素晴らしい情報量で、自分がPainterを手に入れた暁にはじっくりと読ませていただこうと思っております。

いきなり質問で申し訳ないのですが……
私はPainter Classicを購入したいと考えています。
現在photoshop elementsを使っていますので、同じようにレイヤー機能の付いたPainter Classic2.0が良いな、と考えていたのですが、あちこちのサイトを巡ってみたところ、レイヤー機能の付いていない1.0の方が良いとの話題を見掛けました。
しかし、私としましてはレイヤー機能がとても魅力的に感じまして(^^;)。

どちらを選ぶべきか、現在非常に困惑しております。
2.0の方は、そんなに使いづらいのでしょうか?
もし宜しければ、お教え頂けると幸いです。

[579] 「過ぎたるは及ばざるが如し」なのですね<メモリ : けむ : 2004/07/17 (Sat) 22:51

最初に解説を読ませていただいたときは「以上」と「以下」を書き違いされているのかと思ったほどです。ホントにびっくり。

> メモリを減らすのに、どの方法をお使いですか。ページングファイルの設定の
> ほうを先に試してください。
マイコンピュータのプロパティからパフォーマンスの仮想メモリの設定を変更しました。ただ、「カスタム」の数字を減らして設定しても、全体のページングファイルが変わらなかったので、一度0にするで設定しなおして、再起動してから1026にもう一度変更しました。
しかも、今日使おうとしたらまた「メモリ不足」と言われてしまい、ページングファイルの数字を確かめたら最初の1500MBに戻ってしまっていました。もしかして使うときはページングファイルの設定をその度に変えなくちゃならないみたいです。でも、使えないより100万倍いいですから。

> Painter Classic 1 はタダソフトとは言えませんよ。あれがバンドルされた
> のはすごく例外的に「太っ腹」だったと思います。
はい。最初に使ったときはこんなにすごいことができるんだ〜!と感動して真夜中まで遊んでました。
使ってもう4年になるのにまだ機能の一割も使いこなしてないのですが、ずっと使っていきたいです。
かぶら屋さんのところでもこれからいろいろお勉強をさせていただきます。

[580] Re: [578] painter classicについて : かぶら屋 : 2004/07/18 (Sun) 04:21

Painter Classic 1 ってまだ買えますか。現在販売中の機能縮小版 Painter は
Painter Essential になりますが。これのちょっとだけ新しいのが 7 月 23 日
に発売になるらしいです。

Painter Classic 2 (レイヤーのある Painter Classic)および Painter
Essentials に共通の問題として、PSD 形式の読み書きをしないことがあります。
ですから、Photoshop Elements との併用ですと、ここが辛くなります。
また、レイヤーがあるといっても、レイヤーを作成したあとにモードの変更が
できませんので、扱いにはかなり裏技的知識が必要です。

新しく購入する場合、わたし個人としては Painter 8 をおすすめします。
ワコムクラブでの値段を確認して検討してください。

もし店頭で売れ残りの Painter Classic 1 を発見した場合 ― 値段が安ければ
買ってもいいかもしれません。かつて、バンドルでないものは 3 万円くらい
していたアプリですが、古いものなので安くなっている可能性がないわけでは
ありません。

あるいは、古い intuos や FAVO の売れ残りで Painter Classic 1 が付属
しているものを発見した場合 ― これも値段によってはいいかも。

でも、Painter Essentials を買うにしても、古い Painter Classic 1 を
見つけて買うにしても、Painter が気に入ればフルバージョンが欲しくなる
と思います。そのとき、最初に買ったものが無駄になるのがもったいない。

Painter Classic 関連情報をまとめてくださっているカズさんのサイトが
現在リニューアル中なので、機能縮小版 Painter の各バージョンのどれで
何ができるのか、という比較が見られないのですが、フルバージョンと比較
して、Painter Classic 2 以降のバージョンはあまりにも機能がけずられて
いますので、かなり辛いです。

その限られた機能のなかでもこのくらいできる、というのを見せてくれるのが
吉井宏さんの『タブレット& Painter Classic で絵を描こう』(古い
バージョン用)と『タブレット& Painter Classic、Essentials で絵を
描こう』(新しいレイヤーのあるバージョン用)です。機能の確認もできます
ので、非常にお買い得な本ですから買ってみるか、あるいは立ち読みなど
するとよいかもしれません。

[581] Re: [579] 「過ぎたるは及ばざるが如し」なのですね<メモリ : かぶら屋 : 2004/07/18 (Sun) 04:48

ページングファイルの設定は固定できるはずです。また、最小と最大を同じに
しておくとフラグメンテーション予防になるというのを読んだことがあります。
「設定」ボタンや「適用」ボタンを全部押していくと、プロパティを閉じる
最後の段階で「再起動しますか」とたずねてきますので、そこで「OK」すると
変更になり、これはずっと残るはずです。(Windows 2000 および XP で
確認しました。)

1500MB あたりというのは、「推奨サイズ」ですね。何かの条件で初期設定に
戻されているのかもしれません。

うまくいって快適になるといいのですが。

[582] Re: [580] painter classicについて : かぶら屋 : 2004/07/18 (Sun) 04:51

訂正です。Painter Classic 1 は 1998 年に発売されていて、単品での
値段は 18,000円だったようです。

[583] Re: [574] Painter6:フォントを増やしてもフリーズしないようにするには : TANA : 2004/07/20 (Tue) 14:21

アドバイスありがとうございます。
返信遅れてすいません。
フォント管理ツールを検討します。
そういうものがあったとは知りませんでした。
メモリも最近のPCは516MBがあたりまえになっていますので増やします。
どうもありがとうございました。

[584] Re: [575] Painter6:フォントを増やしてもフリーズしないようにするには : TANA : 2004/07/20 (Tue) 14:38

かぶら屋様

> Painter 起動前や起動中にタスクマネージャでメモリ使用量を確認して、
> どのくらい残っているのか確かめてみてください。
Painter起動前は229828KB、起動中は244444MBでした。
> ご紹介したフォント一時使用ツールでしのげるようでしたら、それでもいいと
> 思います。でもメモリの増設はコストパフォーマンスはいいですよ。
これからフォント一時使用ツールを使ってみますがメモリも増設します。
ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございました。
また、返信遅れてすいませんでした。

[585] Re: [584] Painter6:フォントを増やしてもフリーズしないようにするには : かぶら屋 : 2004/07/21 (Wed) 05:26

やはりメモリのほうは増設したほうがよさそうですね。メモリを増やして
使えるフォントの数がどのくらいまで増えるのかはわかりませんが、
いい結果になるといいですね。

メモリモジュールの適合性のあたりにはご注意ください。

[586] 掲示板スクリプト修正のお知らせ。 : かぶら屋 : 2004/07/23 (Fri) 15:45

ここの掲示板(および、Painter 要望掲示板)で、Opera からの投稿で
確認画面では正常であるのに、実際の投稿結果では記事タイトルが「なし」に
なってしまう現象がありました。

どうも Opera の特殊事情ではないかと思われるのですが、掲示板スクリプトで
使用するフィールド名(これは投稿確認のときに投稿データとして「入れ子」になる)
がまずかったようなので、変更したらタイトルが消えなくなったようです。

そういうわけで、Opera からも投稿してみてください。まだ不具合があったら
お知らせ願います。

[587] はじめまして、painter5.5のXPでも使用可能? : にんじん : 2004/07/30 (Fri) 08:56

はじめまして、painter5.5は、OSは、XPでも使えるんでしょうか?
よろしくお願いします。

[588] Re: [587] Painter5.5はXPでも使用可能? : かぶら屋 : 2004/07/30 (Fri) 12:26

正式には箱や解説書に対応と書いてある OS でしか、動作の保証はありません。

実際は XP でも動作することが多いです。しかし、メモリの搭載量や
インストールしたフォントの数、あるいはタブレットドライバの相性などで
問題が出る可能性があります。「動作しなくても文句は言えない」という
ことを念頭に置いて試してみてください。うちのワークショップの
「マシン環境」のところに書いてある Painter Classic 1 で出る問題と
同じ問題が出ます。

[589] Re: [588] Painter5.5はXPでも使用可能? : にんじん : 2004/07/30 (Fri) 12:53

大変、ありがとうございました。
おかしい文章になっていました。失礼いたしました。

[590] Re: [586] 掲示板スクリプト修正のお知らせ。 : JUMA : 2004/08/03 (Tue) 23:37

こんばんは。
掲示板スクリプトを修正していただいたとのことで、Opera6でのテスト投稿です。タイトルは付くでしょうか。

最近絵を描いてないのですが、こういうことだけやってます。
http://cgi2.coara.or.jp/~sumako/mtumenomi/archives/2004/20040709_210005.html
Painter6の「水彩の境界」に近いものをPainter8で再現しました。リアルタイムで境界が濃くなるわけではないので乾燥させる(つもりの)段取りを計画的に描く必要があると思いますが。

[591] Re: [590] 掲示板スクリプト修正のお知らせ。 : かぶら屋 : 2004/08/04 (Wed) 02:52

タイトル、消えなかったみたいですね。

> Painter6の「水彩の境界」に近いものをPainter8で再現しました。

マスクを2値にしたり、「浮き彫り効果」を使うあたり、面白いですね。
ちょっと複雑な手順でやってみるほうが、パズルを解くみたいで楽しいって
こともあったりしませんか。

いや、正しい「水彩境界」を求めてユーザーが右往左往する原因を作った
Corelはじゅうぶん罪深いのではありますが。

Painter 7 で旧水彩がなくなってユーザーが愕然としてから、すでに
3年ですかぁ。年内には Painter 9 も出るということですが、次もまた
「前のバージョン(特に Ver. 6)のほうが良かった」と言われたりしない
ように Corel にはがんばってほしいもんです。

[592] はじめまして : 水城 : 2004/08/06 (Fri) 23:49

はじめまして。水城といいます。
今ちょっと困った状況になってしまってどうにもならないので質問させていただきます。

私は普段Photoshop Elementsで線画の整理(線画の透明化)→各パーツごとにマスク分けをしてpsd形式で保存してからPainter7に移り、マスク分けしたレイヤーの上にもう1枚レイヤーを作ってそこに色を乗せていき、その後Photoshop Elementsにまた戻りマスクのレイヤーをCtrlキーを押しながらレイヤーをクリックで選択→選択範囲の反転→選択範囲の削除を繰り返すという塗り方をしています。
わかりにくいのですが大体こんな感じです;

そして、今第1段階のエレメンツを終えたところです。200dpiで2.48MBになっています(重い・・・)。
そこから、いつもならペインターに普通に移せるのですがどうもできません。
ペインターを開いて「開く」からしても、ドラッグしても、1度パソコン自体を再起動しても変わりません。
他のファイル(約1MB)はいつも通りに開けます。
どうすればできるかどなたかわかりませんでしょうか。

[593] Re: [592] ファイルの大きさ。 : かぶら屋 : 2004/08/07 (Sat) 03:12

Painter だけに限りますと、数十メガバイトでも編集は問題ないはずです。
パソコンのほうの空きメモリ、一時ファイルを保存するドライブの空き容量などは
どうなっていますでしょうか。

あるいは、その特定のファイルのマスクの数とかそういう条件がネックになって
いるのかもしれませんが、そのへんになるとちょっとわかりません。

タスクマネージャでメモリの空き容量をチェックしながら作業してみてください。
あるいは Windows 98 系ですと、リソース不足というのも起きますので、
そちらの対処も必要になります。

[594] 解決しました : 水城 : 2004/08/08 (Sun) 03:24

かぶら屋さんありがとうございました。
無事解決いたしました。
実はすごく初歩?な問題でして・・・ファイルを入れてるフォルダの名前に「縹」の字を使っていたからのようで・・・。
カタカナ名に変えると開くことができました;
はじめましてで質問という不躾で、すみませんでした。

話は変わりまして、Painterのパターンの講座すごく為になりました!
おもしろそうで・・・そのうち挑戦してみようと思います。

本当にありがとうございました。

[595] Re: [594] 解決しました : かぶら屋 : 2004/08/08 (Sun) 13:00

水城 さん、解決おめでとうございます。パスにそういう文字があると問題が
起きるんですね。参考になります。わたし自身、DOS 時代の生き残りで、
パスとかファイル名はいまだにほとんど英数半角なので、そういうのをすっかり
忘れていました。

え〜、ここは質問が多いのが当然の掲示板なので、初回が質問でまったく問題
ありません。こちらも参考になることがかなりありますので、質問は歓迎です。

で、Painter のパターンですが。描くときからつながって描けるし、位置も
ずらせるというのは、他には見かけない面白い機能ですので、いろいろ試して
みてください。感想ありがとうございました。

[596] ムラのできないブラシって作れるんでしょうか? : tady : 2004/08/09 (Mon) 23:27

こんばんは、かぶら屋さんいつも大変参考にさせて頂いております。

多分、そう思っている人は書き込んでいる人の100倍くらい
いるのではないでしょうか。私も今までダンマリ派だったんですが
どうしても、お聞きしたいことがありまして、今回思い切って
書き込みさせて頂いたわけであります。

本題なのですが、PhotoShopのブラシは1ストロークであれば、どんな透明度
でもムラができないですよね(もちろんエアーブラシにするとムラになりますが。)
ペインターのブラシ設定を色々いじってみたのですが、どうしても
PhotoShopのような書き味のブラシができません。
何かよい方法が無いものでしょうか?

突然、お邪魔して一方的に質問するのも失礼だとは思いますが
よろしくお願いいたします。。。

[597] Re: [596] ムラのできないブラシって作れるんでしょうか? : かぶら屋 : 2004/08/10 (Tue) 02:36

どうも、多少とも参考になっていれば、こちらもうれしい限りです。

Photoshop のブラシに色ムラがない、というのは、流量が 100% のときに
不透明度を下げたブラシの 1 ストロークの範囲内では、ブラシあとが
重なることがない、ということですよね。

Painter の場合、たしかに同一ストロークでも重なれば濃くなります。
このへんはブラシのしくみというか考えかたが違うみたいですので、
Photoshop と同じ動作をさせるのはむずかしいかと思います。

しかし、Painter には Photoshop にないブラシ機能として、色を塗りつつ
下の色を拾ってまぜる、という効果がありますので、最終的な色ムラは
Painter のほうが少ないと思うのですが。

必要なところは Photoshop を使い、作業によってはまた Painter で続行、
というあたりが妥当なところかと思います。他にも「覆い焼き」関係とか、
Painter ではむずかしいものがありますね。

[598] Re: [597] ムラのできないブラシって作れるんでしょうか? : tady : 2004/08/10 (Tue) 19:12

>Photoshop のブラシに色ムラがない、というのは、流量が 100% のときに
>不透明度を下げたブラシの 1 ストロークの範囲内では、ブラシあとが
>重なることがない、ということですよね。

全く的確な表現ですね(^_^; そのとおりです。
やぱっりpainterでPhotoShopのようなブラシは無理なのですね。
(PhotoShopブラシの「乗算」や「覆い焼き」モードも同様なのですね・・・。)

実は、ちょっと前までPhotoShopを良く使っていたので、何となく
painterでも、同じことが出来たらいいなぁ〜なんて思っていたものでして、、、

手法は違っても同じ結果にたどり着くことは可能だと思いますので、
もっと良くpainterのことを勉強することにします。
(何故か最近は、painterばかり使うようになっているので、)

ご親切に教えていただき、ありがとうございました!

[599] Re: [598] ムラのできないブラシって作れるんでしょうか? : かぶら屋 : 2004/08/11 (Wed) 02:08

慣れたアプリケーションから違うものに移動すると、何かしら違和感はありますよね。
わたしはときどき Photoshop 7 を起動するんですが、色が混じりにくいので、
指先ツールを使うときにへんに力が入ってしまったりします。

アプリケーションごとに、いちばん扱いやすい塗りかたの手順というのがあるん
でしょうね。最終的な作品を見て、Photoshop だか Painter だか不明という
のはかなりあるので、どっちを使わないと描けないっていう画風はあまり
なさそうです。いずれにしても、楽しく使ってください。

[600] Re: [598] ムラのできないブラシ : むら〜 : 2004/08/11 (Wed) 02:50

アーチストパステルで「サイズ」を右下のフラットなものにして、
「一般」の「描線の種類」を「レンダー」、「不透明度」100%
こんなのではダメ?

 

表紙 > 掲示板 > ログリスト prev / list / next