Painter ニュース / ワークショップについて
Corel への要望を集めて伝えるための 【 Painter 要望伝言板 】 を設置しました。Corel ではこちらからのフィードバックを歓迎するそうなので、ご協力よろしくお願いします。直接 Corel 本社の 【 日本語のサポートページ 】 にある連絡先のほうに要望提出してくださってもけっこうです。バグ報告も受けつけているようです。
基本的な情報を収集するには 【 Painter についての情報源 】 を参照してください。Painter 購入検討中のかたも、ここのリンク先でユーザーガイドの PDF をダウンロードして読むことができます。
Painter ニュース
- Google News 英語版で 【 Corel Painter を検索 】 すると、英語圏での販売情報、イベント情報、新規掲載チュートリアルが読めます。
- Painter Essentials 3 日本語版 が 2005 年 11 月 11 日に発売になりました。詳細はリンク先のコーレル株式会社のページでどうぞ。Charako さんによる概要解説も 【 Painter講座雑記 】 で公開されています。
- Painter Essentials 3 (英語版)が発売されました。プレスリリース の日付は 2005 年 10 月 3 日。Corel の 製品紹介ページ で情報が確認できます。試用版もあり。「Try」のボタンから。このバージョンの主な特長は次のとおり。
- Painter IX ベースでブラシ全般の処理が速くなり、「デジタル水彩」も IX ベースの改良されたもの。「アーティストオイル」ブラシも搭載。
- Photoshop や PaintShop Pro とファイルがやりとりできる、PSD 形式 ファイルの書き出しと読み込み搭載。
- 写真画像を手描き風に変換する(フォトペインティング)のための 3 つのパレットを追加。「Underpainting / 下地処理」、「Auto-Painting / 自動ペイント」、「Restoration / 修復」の 3 つ。Auto-Painting は 20 種類くらいのストロークの種類から選んで、自動的に描画させるもの。これまでの「自動クローン」や「ストロークの再生」より設定が多くなっている。
- これまで Painter ではブラシの 1 種類であった「消しゴム」が、別のツールとしても切り替えできるようになった。クローンブラシ、および、スタンプツールも独立。
- Painter IX 日本語版の販売が始まりました。(2005/03/01)
コーレル株式会社 のサイトでは、体験版のダウンロード(メールアドレスの記入が必要)および、オンライン販売 が開始されています。
Amazon 日本の「ソフトウェア」ジャンルで「Painter」をリスト でも購入できます。(Amazon のほうがちょっと安いですね。)
Wacom タブレットユーザーは、Wacom Club の直販がいちばん安い予定。3 月 4 日以降確認してみたください。
Painter IX 日本語版紹介ページ で、かなり詳しく内容をチェックできます。
このワークショップ内では 【 Painter IX 速報 】 で紹介しています。
- Painter IX 日本語版が発表になりました。発売日は 2005 年 3 月 4 日。同時に「コーレル株式会社」の設立も発表されました。2001 年に Corel 本社が MicroGrafx を吸収したときに後者の日本法人がこの名前に変更された、という過去がありますが、今回は Corel 本社が自力の本気で日本に現地法人を設立していますので、Painter ユーザーにとって安心な体制ができそうです。Painter その他、イーフロンティアが日本での販売を担当していたものもすべて 3 月 1 日をもってイーフロンティアからコーレル株式会社に移ります。(PaintShop Pro の販売とサポートは P & A が継続。)
コーレル株式会社は http://corel.jp/。発表についての記事は、ASCII 24、MYCOM PC WEB、デジカメ Watch。
1 月 20 日から 3 月 31 日までの間に Painter 8J を購入すると、Painter 9J への無償アップグレード対象になります。Painter IX は印刷物としてのユーザーガイドが別売(代わりに「ハンドブック」という機能の概要とチュートリアルが入った印刷物が付属)なので、前のバージョンでもいいから印刷物が欲しい、というかたにはおすすめできます。Painter 8J は WACOM CLUB の会員割引が最安値です。(どこで買おうと無償アップグレード対象になるはず、と思いますが、購入するかたは確認をとったほうがよいかも。)
- Painter IX 英語版が発売されました(正式発売日は 2004/10/20 あたり)。定価はフルバージョンが $429、アップグレードが $229 となっています。詳細は 【 Painter IX 速報 】 へどうぞ。
- 2004 年 9 月 17 日に WACOM から 【 Intuos3 】 が発売になりました。タブレットの枠の部分の左右(A6 サイズのみ片方)についたエクスプレスパッドにはキー設定をカスタマイズできるファンクションキーとトラックパッドというズームなどの連続操作を手で直接行える使える部分があり、かなり便利そうです。また、位置情報の解像度が Intuos2 の倍の精度になりました。
芯は 3 種類が付属。オーバーレイシートも標準の他にマットタイプというすべりにくいものがオプションで販売されます。 付属ソフトは Adobe Photoshop Elements 2.0、Corel Painter Essentials 2、ComicStudio Mini、Alias SketchBook Pro体験版。
- Corel 本社提供による 【 日本語のサポートページ 】 ができました。「カスタマ ケア」から「よくあるお問い合わせ」が見られます。これは英語の KnowledgeBase に相当します。プロダクトで「Corel Painter 日本語版」を選び、「検索テキスト」は空白にして「検索」ボタンを押すと、関連情報が全部読めます。(2004/06/04)
基本情報
ワークショップについて
- 背景がシンプルで文字が黒の印刷用ページを生成するための [ print ] リンクを追加してあるページがあります。リンクミスや不具合があったら教えてください。(現在のリンクは CGI で新ページを作成しますが、いずれはスタイルシートで印刷用表示と画面表示を分けるようにするつもりです。)
- これは計画性のない、興味のままに書きとめた Painter についてのメモの集積です。内容については、ニューズグループなどで集めた情報や実際に操作したときの動作結果の推測に基いて、わかる限りで書いているので、間違いもあると思います。(古い記事ほど本人の Painter 理解が浅いです。) 正確さについては努力していますが、間違いは指摘をいただけるとありがたいです。
- 「簡潔第一」で書いています。手順などで Painter をいじりながら考えればわかりそうなことは省略。書きかたが悪くてわからない箇所があれば質問してください。
- それぞれの記事の末尾に最終更新日時を記載しています。最初に記事として公開した日時はサイト全体の更新記録に残っています。
- 大きい追加・変更をしたページは、記事リストに -updated- をつけてお知らせします。マイナーな変更は更新日の変更のみです。
- 解説ページを紹介するためのリンクは、各ページに直接はってください。項目見出しについている小さい茶色丸アイコンにアンカーのリンクもつけてあるので、アンカーについて「リンクをコピー」なども使えます。(一部、書き換え作業がまだのところがあります。)
- 間違い指摘、掲載してもいい情報などあれば、掲示板またはメールで。メールフォームはこちら ⇒ ◆
COREL の英語のニューズグループに投稿したいけど、英語が書けない、というかたは、英文代筆しますので(投稿はご自分で)、日本語の文章(簡潔に)を添えてメールしてください。
- Painter の解説本やウェブの解説ページを書く際に、この「ワークショップ」にある情報が「補完材料」として有効である場合は、自由に情報やテクニックの転用をしてください。ここ以外にはない情報を転用するときは、小さくてよいので、どこかに何らかの形でクレジット表記をしてください。他に条件はありません。表記例(ページの片隅にカッコ入りで入れる場合の例) ― from Kaburaya、original tip by Kaburaya、Kaburaya 情報による、Kaburaya 記事より、など。リンクの表記は必要ありません。(ローマ字にしてあるのは、飲食店などとの混同を避けるためです。) 特殊性のない(少し使ってみれば誰でも気がつく)情報については、クレジット表記の必要もありません。
(Last Modified: 2005/11/19)
|