表紙arrow
2001   [ 2002 ]   [ current ]


やっとサイト改装に着手しました。構成をどうするか考えたり、Dreamweaver の使いかたをおぼえたり、壁紙を作ったり、少しずついろいろやってきたのですが、やっと「いけそう」な状態になったので、いちどファイルを削除してゼロから組み立てなおします。

終わるまでしばらくかかりそうですが、よろしく。 (2001/06/30)

あれをやってりゃこれができず。HTML 書いてりゃ絵が描けない。あたりまえだが困ったもんです。みなさんのお絵描き掲示板にもごぶさたしております。ごめんなさい。 (2001/07/02)

何もできないまま数日が過ぎました。やっとペインター絵を1枚描きました。ペインターってすごいなあ。そして解説本を書いている吉井さんもすごい。読まなければこんなことできるなんて気がつきませんって。 (2001/07/06)

サイトを再構成しているわけですが、けっこうファイルの数が多いので混乱してたいへん。お絵描き掲示板の絵はどんどん数がふえます。みなさん、どうやって管理しているんでしょう。

それに対してペインター絵はなかなかふえない。こんなんでいいのだろうか。と思いつつ、まあこの作業が終わらないとしょうがないのできょうも HTML 書き。 (2001/07/07)

すごく久しぶりに poo site オリジナル 200 サイズで「くま」を描きました。常連さんのメンツもだんだん移り変わっていきます。そこでの活動の中からじぶんのサイトを持つかたも多いようで、メンツが移り変わりながらも poo site はやっぱりお絵描き掲示板の中心なんですね。いまアプレットの Ver. 2 がベータテスト中ですが、これがリリースされたらまた少し雰囲気が変わりそうです。 (2001/07/09)

仕事があるとよけいに絵を描きたくなるというのは困ったもので。それもわりと気楽な絵が描きたかったりするので、何かありがちな結果になったりして、これじゃいかん、と絵についても思うハメに。

ところでサイト改装後にまだ再公開にこぎつけていないページがかなり残っていて、これもイカンとは思ってます。 (2001/07/12)

「その他」のコーナーで「お絵描き掲示板改造情報」を再公開。 (2001/07/15)

やっとリンクのページをアップしました。「参考画像」サイトのリストもあります。 (2001/07/16)

きょうの表紙絵は poo site に Ver. 2.40 の部屋がオープンしたので、そこで描きました。まだ配布はされてませんが、機能が多いわりに明快ですごいアプレット+ CGI ですね。

しかし、そこそこの画質で JPEG 保存するとファイルが大きくなるので(多機能版で PNG は論外)、JPEG モードを使うにしても画面キャプチャから加工してファイルサイズを調節したほうがギャラリーに置くには向いているようです。(2001/07/16)

Linar っていうサムネイルを見ながら画像ファイルをコピーしたり移動したりできるツールを見つけました。便利です。もっと早く気づけばよかった。名前くらいは聞いたことがあるのに。(Windows 用。)

雑記とリンクに少し追加しました。リンクの「参考画像」サイトはヘンなのもあるのでたぶん面白いと思います。いや、へんなリンク集と言うべきか。(2001/07/18)

intuos のプロフェッショナル・ペンを買いました。要するにボールペンの Dr. Grip のタブレットペン・バージョンですね。(机の上にはタブレットペンとボールペンが混ざってころがってるので、よく間違える。ころがってるなかには Dr. Grip はないのに。)

感触重視でまずはサイドスイッチを取ってみたけど、サイドスイッチにキーストローク(ということは Painter のいろいろなショートカットキー)を割り当てられることに気づいたので、またつけました。下スイッチを「消しゴム」にしました。これ、いいかもですよ。(2001/07/21)

「その他」のページに「サイト検索」をつけてみました。「とほほの WWW 入門」の、とほほ さんによる wwwsrch.cgi です。でもまだワークショップも再開してないし、検索するような情報がなくて、こっちがトホホです。(2001/07/22)

Painter の解説本著者の吉井宏さんのサイトの Daily Work はやっぱりすごい、と思った。1枚1枚を見てそんなにびっくりするということはない(だけどやっぱり1枚ずつもうまい)んだけど、これを毎日やれるところがさすがプロ。

しかも、同じテクニックを連続で使ったりしない。ほんとは1枚ずつどうやって描いたか解説がついてるといいのになあ、と思う。たまに掲示板のほうで「どうやって描いたんですか」という質問には答えてるけど、いやそれがまた読んでもむずかしいので、使いこなすところまで行くにはまじめに長い時間 Painter とつきあわないとダメなんだなあ、と思いました。(2001/07/26)

ちょっとダレてます。きょうはリンクをたどっていったら攻殻機動隊のファンサイトなんかに行き着いたので、攻殻2の絵を描いてみました。背景まで描けなかったけど、練習だから、ね、ということで。(2001/08/01)

睡眠時間がずれまくってて、ネコのごはんの時間に起きられず。ネコが催促してザリザリ舐めてくるのにもめげず、睡眠続行。起きたころにはいつものネコのごはんの時間とはかけはなれた時間だったので、ドライエサでガマンしてもらうことにする。ネコはたいへん納得がいかないようすでしばらく文句を言ってたが、しょうがないのでそれを食べて寝た。(2001/08/06)

Painter7、日本語版がいつ出るのかは不明ですが、なんと、ブラシの設定が XML ファイルとして保存されるんですと。これでブラシ設定もずいぶん見通しがよくなりますね。設定を追求する意味が出てきました。6 までは設定しても、どこをどう設定したのかわからなくなってますから。(英語 Painter メーリングリスト情報)(2001/08/06)
けっこう時間をかけて1枚 Painter 絵を描いたので、「作品集」に追加しました。ちゃんと時間をかけて描いたのって、そんなに久しぶりなのかなあ。半年以上あいだがあくなんてねえ。

それから、やっと「お絵描きギャラリー」に「攻殻機動隊」コーナーをオープンしました。ゲストに描いていただいた絵の展示コーナーも作りました。そうです、あんな絵もあったんです。(2001/08/07)

忙しかったり頭痛になったりです。夏でも同じ生活です。(2001/08/17)

何をして時間が過ぎてるのかよくわからないけど、あんまり絵が描けずに時間が過ぎていきます。でもときどき絵のサイトはまわってます。アナログ絵も参考になりますね。以前より貪欲な目で見てます、たぶん。(2001/08/24)

Painter のブラシは設定の相互関係が複雑で、「それはないでしょ」という結果になることもある。水彩の「ぼかし」はテクスチャに依存するので、「粗目」とか「ハンドメイド」を選んでおかないとケバのあるぼかしにならない。チョークなんかの塗りの種類を「+テクスチャ」のついてるものにすると、色の濃さがブラシ設定の「粗さ」(この粗さってのはテクスチャ表現度のこと)の数値を高くしないと、何も描けなくて「なんか壊れたんだろうか」状態になる。

そして、そんなことをちょっと解明しかけたら次のバージョンが出る。が、次のバージョンが使えるものであるかは、実際に使ってみなければわからない。ああ、なんて冒険に満ちた道具なんでしょ、Painter って。(2001/08/27)

メニュー項目ってけっこうたくさんある。場所とりだ。そして、まだ増える予定。そういうわけでタイトルロゴを小さいのに入れ替え。Painter で作った Painter らしいロゴっていうか、そんなの。メニュー回りのテーブルも単純化。(2001/08/28)

Painter はまだまだ未踏の大地といったところ。だいぶ前にマニュアルは通しで読んで、そのほかに解説書を3冊読んで、でもじつは把握できてなかったり、実践してみてなかったり、どこにも詳しく書いてなかったり、いろいろある。バージョンが上がるごとに複雑化してきた歴史もあり、その内部のどっかの巨大建物のパイプの絡まりのような3D構造的こみいりかたはほんとに相当なもんである。(2001/08/29)

やっぱり写真をベースに描く練習をもっとやったほうがいいかな。ベースがあるとディテールを考えずに光の効果なんかをうつすのに専念できるし。基礎練習が足りないことはたしか。(2001/08/31)
Painter 7 の英語版が1日に届いた。さっそくインストール。すでにあちこちで聞いてはいたけど、ほんとに水彩が変わってしまってびっくり。それが「前の機能に追加」なら誰も文句は言わないんだけど、前のと同じような挙動をするブラシを作成するのはとてもむずかしい。いろいろ新しい可能性はあるんだけど、いままでの「気軽に表情のある水彩」というのじゃなくなった。

でもそれは Painter 6 と並行して使えばいいことで。新しい機能はいろいろやってみる価値はある。(2001/08/31)
Painter 7 の水彩の明らかなバグを COREL の英語のニューズグループに報告したかったので、英語のバグ追及ページを作成。複雑なことを説明するのはむずかしいなあ。どういう実例がいちばんいいかというのも悩む。しかし、英語圏ユーザーのバグ追及、甘くないかい。なんで?(2001/09/08)
アメリカがテロ攻撃を受けたニュースを追うことを中心にしばらく過ぎた。やっぱりちょっと気分はシリアス。(2001/09/14)
「臥虎蔵龍」を見ました。よく飛んでましたねえ。ちゃんと中国とかで撮影した風景や建物、そして衣装がよくて、これをネタにいくつか描きたい。でもレンタルだから期限1週間。(2001/09/15)
「ものぐさ壁紙づくり」って、単にじぶんがやったことをメモして記事にしちゃってますが、Painter でウェブ用壁紙を作ってる人ってあまりいないみたいに感じるので、こんな記事があってもいいかな、と。このサイトの壁紙はぜんぶ Painter です。(2001/09/18)
「ワークショップ」に描きましたが、intuos の設定の「ダブルクリックアシスト」は必ずオフにしておきましょう。あたしゃわかるまで悩まされてたんですよ。(2001/09/19)
ひ〜。もう「グリーン・デスティニー」返却日が来たよ。絵を描いてないよ。なんでこんなに時間がたってんだろ。そういうわけで「グリーン・デスティニー」について一言、雑記に書きました。キャラの名前(俳優の名だけじゃなく)の漢字を知りたい人には参考になると思います。(2001/09/21)
ドラマ「ロズウェル」で好きなのはマリアっていうキャラ(この絵はマリアじゃないけど。それにしてもこんとこ毎回、やたらキスばっかりしてるね。何か今回の絵は手抜きだけど、あまり考えずに楽して30分で描くのも、これまた絵の楽しみということで。(2001/09/30)
ララ・クロフト。描きたくなるキャラです。強い女は好き。「エイリアン」のリプリーからこっち、強い女にはタンクトップがよく似合う。「がしがし」絵なので下半身手抜き。(2001/10/01)
Painter の面白い(けどあんまり使われてない)機能にストロークがあります。そのへんを掘り下げつつ、ランダムドット描画のしかたなどを書いたページを「Painter ワークショップ」に追加しました。なんで Painter にはノイズ機能がないんだろう、と思ったのでいろいろやってみたら、それなりにいろいろな方法でノイズっぽいことができることがわかりました。(2001/10/07)
いろいろ実験してみたりここんとこどっぷり Painter。できないことにもいろいろぶつかるけど、そんなこともできるのか、というのもあります。(2001/10/09)
Painter でユーザーマスクを別ファイルに持っていく方法を発見。でもその発見がどのくらい意味があるのか不明。(2001/10/10)
10年以上前、マックで「マック書道」というので遊んでました。半分環境ソフトというか、今で言う「癒し系」なソフトで、お茶ブレイクすると季節に合わせた日本庭園風景が見えて、シシオドシなんかも鳴ったりしてました。

いっぽう、現在の Painter は書道用ではないけど、いろいろと強力です。ということは、ある程度は毛筆の感じを出せるはず、と思って、ちょっとブラシのカスタマイズをしてみました。抜きとかハネとか、描くのがむずかしいです。だいたいお習字が苦手だし……。(2001/10/11)
気がつけば、ここの更新はしばらくぶり。秋もすっかり深まって道には落葉が。近所に落ちているなかでも色がきれいなのが花ミズキ(西洋ハナミズキ)の落葉で、赤・緑・黄色と1枚でもはなやかです。

きょうはロットリングで簡単に輪郭を描き、透明水彩で着色してみました。アナログもいいもんですね。(2001/11/07)
初めてのパソコン自作、うまくいったと思ったその後でトラブル発生が始まった。再インストールの経験値をたっぷり稼いだあと、CPU クーラー装着しなおしていちおう落ちにくくなって、やっと Painter をしばらく連続して使うことができた。

というわけで「がしがし Painter 絵」をようやく更新。(2001/12/06)
Painter 7 の日本語版が12月7日に出て、アップグレード申込みをしていたユーザーにはちゃんと日程どおりに届いたようですね。少しでもバグが取れてるといいんですが。英語版のパッチも年内には出そうなようすです。

マシンが新しくなって、Painter の設定もいったんまっさら。このさいまっさらから始めてみようかな。ブラシカスタマイズは面白い。少し慣れたから、こんどは思いきりカスタマイズするつもり。(2001/12/12)
Painter 7 日本語版が出たのはいいけれど、水彩の動作がヘンなのが直っていないことに加えて、バグもかなり残っているもよう。でも新しい機能のリキッドインクは、じつは水彩機能と同じくらいプログラムとしては大きい追加ですね。面白い機能です。レジストといって、すでに絵具が乗っているところからいろいろな手法ではぎとるものとか、かなり研究しがいがありそう。水彩に腹を立てるよりリキッドインクで遊ぶのが吉なのかも。

でも、リキッドインクはとてもマシンパワーを食う機能だし、ビデオ回りに不具合が出やすいので、楽しく使える環境があるユーザーは少ないかもしれません。(2001/12/15)
ちょっとマジに Painter 7 の水彩に手をつけてみました。まずは最初から入ってるブラシのバリアントが多すぎるんで、別フォルダ(別ブラシ)を作って新しくバリアントを作ったり必要なのをコピーしたり。新しい機能をアピールしたいんでこんなにいろいろあるんだと思います。でも描いたあとが下に向かって垂れるブラシとか、1回試したらあとは使わない場合が多いんじゃないかな。「こういう効果が欲しい」と思ったら手描きでそれを再現しちゃったりするし。たいていそのほうが面白いし。

輪郭から水彩で描いてて、水彩消しゴムを使ったら、すでにニューズグループで出ていた、水彩消しゴムを使うと選択色が勝手に変わってしまう、という問題に遭遇。ちょっとメゲる。詳細はここ ⇒ (2001/12/17)
Painter 7 英語版の 7.1 パッチが出たので、さっそく入れてみました。が、わたしにとっていちばん重要な水彩関係ブラシの挙動がぜんぜん変わってません。COREL はあれはバグじゃない、と言うつもりなんだろうか。リアルな水彩が7のウリじゃなかったのか。開発チームにちゃんとした方針を出せる人材がいないんだろうか。要するに、「何やっとんじゃい、ヴォケェ」と言いたい。

他のバグがいくつか直ってるのは確認しました。だけど、ね。 (2001/12/20)
    もどるreturn
home