表紙arrow
[ 2001 ]   2002   [ current ]


いまごろになって、ですが、他に描いた絵もないので年賀状に使った絵を少しいじって置くことにしました。年賀状を作ってはじめて Painter 6 のダイナミックテキスト(7 にもありますが操作がちょっと変更になりました)をまともに使いました。ベジエ曲線に合わせて配置するのって楽しいです。ついでにグラデーションも使用。いままで使ってあげなくてゴメンね、という気持ちにちょっとだけなりました。 (2002/01/10)

花の貰いものあり。描かないとしぼむので何はともあれ描く。人間のモデルはなかなか使えないけど、花のモデル(というか写生材料)は入手しやすいのがよろしいです。

絵に描くためにじっくり見ると、「こういう構造だったのか」とかなり発見があります。 (2002/01/12)

ほんらいはしょっちゅう更新したい表紙の絵。1か月以上間があいたけど、やっと取り換え。何も描かなかったわけでもないんですが、描いた2、3枚がどうにもダメなもんばっかりで。

時間がないとか言いつつ、めずらしく用紙のパターンから作ったので、楽しかったです。 (2002/02/19)

Painter 7 で水彩が変わっちゃって、なんだコレ使えね〜、などとブウたれていたけど、気を取り直して 7.1 のアップデート(英語版)についてきた「ティントブラシ」を使ってみた。「塩撒き」効果が面白かったので、ちょっと「許す」気持ちになった。 (2002/02/28)

「テクスチャとパターンの基本」には、パターンペンで使えるマスクつきパターンの作りかたを載せました。面白いのでやってみてください。(2002/03/01)

絵はやっぱりたくさん描かないとダメなんだなあ。なかなかそれが。でも「絵を描くぞ」っていうスタンスをどっかに持ちながら生活してると、多少は違う。こないだすごく久しぶりにナマの展覧会を見に行きました。筆あとなんかは以前は気にならなかったのに、いまはじっくり見てしまう。絵を見る目がよくなるっていうか。そういうもんなんですね。(2002/03/13)

絵は情報量が魅力として大きいから、描き込みはだいじなんだよね。でもなかなか根気が続かない。最初に構成をちゃんと考えてなんてのもおっくうだ。描いている量が少ないからラクガキの楽しみのほうに走ってしまってるんだと思う。プロはえらいなあ。(2002/03/19)

まだまだ Painter には研究できていないところが多いんで、Painter を起動するたびに絵を描くより何かの研究を始めてしまう傾向があって、道具に振り回されている感じ。それも楽しいのではあるけど。(2002/03/22)

今年はやたらと早く桜が咲いてしまって、なんだか季節感がヘンですが、桜なんかも毛筆っぽい線で描くのにはいい題材かもしれないと思って、こないだ撮った写真を参考に描いてみました。その場で描けないものはデジカメで記録しておくと便利ではあるのですが、植物の絵を写真から起こすのは、立体的構造についての情報が足りなくて、ちょっと不満が残ります。(2002/03/27)

Painter の動作研究とか解説書きとかしてると絵が描けない。絵を描いてるとほかのことはできない。Painter のことばっかりやっているのも実生活上問題がある。いろいろ悩み多き春……? (2002/03/31)

サイト引越し前から使っていたニフティ提供のカウンターの動作が、こんとこほんとにノロくなって直るようすもないので、そろそろ潮時でもあり、ここのディスクペース内に置いた CGI のカウンターに付け替えました。が、GIF 画像連結ってなんかちょっとパタパタしますね。数字も間に合わせです。間に合わせとは言え Painter で作りましたけど。もう意地っていうか。 (2002/04/02)

いろいろと不調でぼおっとしていたら、絵を描くのに敷居ができてしまってました。じつは HTML 書くのさえ敷居がだいぶ高くなってます。まあボチボチと。 (2002/04/21)

情報ページが更新できてなくてすいません。たぶんあと少し。 (2002/04/22)

ワークショップの目次を再構成したほうがよさそうなんですが。さて、どこからやったらいいのか。 (2002/04/26)

日本語版 7.1 アップデータが出てそろそろ1か月もたつんですね。アップデータの公開にともないズレてきた情報を改訂しました。 (2002/04/27)

ペインター解説を1ページ書くのにいったい何時間かかってるんだか。うまくまとめるのがヘタなのが情けない。たくさん書いてればうまくなるかなあ。 (2002/04/28)

ペインターで線を描くのが何だか楽しいのはストロークがレンダリングされてるから、だと思います、たぶん。レンダーって何、と思ってたかたは、ぜひ「対訳単語帳」のページを見てください。(2002/05/19)

線画と色のレイヤーを合成してから細部を追加する方法だと、つねに線画が修正可能なので、少しずつ修正しつつていねいに描くパターンになるかも。線も色も1レイヤーにまとまってると修正が楽です。じゃ、レイヤーはいらないのか、というわけではなく、合成する以前のものを保存しておいたりするのにも便利です。(2002/05/21)

お絵描き関連情報サイト TINAMI に登録しました。でもって、TINAMI バナーを貼りつけました。新着サイト 05/22 [A] のリストに掲載されてます。(2002/05/24)

あれの解説ページとこれの解説ページを書こう、などと思ってたはずなのに、すぐ忘れる。どこまで何をやったのか忘れる。新しいことを始めるのが好き。というあたり、このごろ話題の ADHD じゃないかと真剣に思います。(2002/05/30)

猫はいろいろ要求が多い。要求が満たされるまでそばでプレッシャーをかける。こういう目でじっと見つめられるのは、なかなかのプレッシャー。(2002/06/02)

きょうの絵はループ絵です。前にちょっと試して挫折しました。その後 Painter にもちょっと慣れて、細かい修正作業に時間をかける忍耐力もできてきたので、今回はいちおうちゃんと仕上がりました。(2002/06/03)

7割ほど書いて中断していた「Painter 7 の水彩」の解説を公開しました。設定項目がたくさんあるし、バグもある、という7の水彩ですが、せっかく買ったんだからちょっとは使いたい、というかたは参考にしてください。(2002/06/05)

お絵描きBBS.com の表紙の検索のところに、わたしが前に投稿した poo さんキャラが採用になってます。いつまで使われるのかわかりませんが。で、この絵について昨日あたりから絵のクレジットとリンクまで入れてもらってます。しかし、こんとこあっちに出向いて描いてないんで、ちょっと申しわけない気もします。(2002/06/08)

ごちゃごちゃと掲示板スクリプトを改造してたんですが、やっと希望の動作をするようになったので設置してみました。ログはすべて HTML としてできあがっている状態で表示します。過去ログと過去ログ目次も自動的に生成するはずになってます。いちおう。(2002/06/17)

Painter ってほとんど使わない機能ってのがたくさんあります。自分のスタイルで絵を描くのにブラシのカスタマイズとレイヤーくらいがあれば足りてしまうんですよね、普通は。ロゴを作ろうとか、そういう時には「効果」なんかも使いますが。きょうの絵は「効果」のひとつを使ってみました。(2002/07/14)

Painter 7 の水彩はどこにどう使うかがなかなかむずかしい。思ったようなカスタマイズができないし、ブラシがすぐにすごく重いものになってしまうし、エアブラシなんてたいへんよく落ちる。でも、ほかではできない表現ができるのもたしかなので、ときどきは使いたい。(2002/07/17)

「Painter 7 水彩ブラシのカスタマイズ」には、普通の設定では作れない「水ブラシ」(に非常に近いもの)の作り方を紹介しました。ピックアップの数値を上げるものではなく、ちゃんと色が混じるものです。これは掲示板やメールで JUMA さん(【 梅の実 】)に教えてもらった情報がもとになってます。JUMA さん、ありがとうございました。(2002/07/20)

絵の更新間隔があいてます。ぜんぜん描いてない、とかじゃないんですが。う〜ん、何をやってたんだろう。Painter であれこれ実験してると、絵は1枚もできあがらないのに、時間ばっかりたつんですよね。いわば、絵を描く上で道草がすごく多いというか、脇道にそれて帰ってこない。ちょっと問題だ。(2002/08/29)

リキッドインクブラシっていうのも、いろいろ可能性が感じられるものの、なんかいい結果になりにくいんで、(それにマシンパワー食うんで)、あまり使われていないみたいですね。こういう新しいカテゴリーのブラシを追加してしまう Painter って、むちゃくちゃ意欲的なソフトであることは確かなんですけどね。まあいろいろとあるわけで。(2002/08/31)

なんかかなりの時間 Painter に向かっているんですよ、ここ2日くらい。相変わらず絵を描くより実験が多いです。キャプチャブラシ作ったり、レイヤーの合成方法の研究したり。記事にまとめとかないと忘れちゃうんですが、まとめるのがまた苦労なので……。(2002/09/05)

このサイトで使っている壁紙を全面入れ替えしました。1日 Painter で壁紙作り。ヒマなわけではないのに。でもあれこれ手法を開発。(2002/09/07)

写真を見ながら poo ツール Ver. 1 で風景なんかをいくつか描きました。元の写真から都合よく切り抜いたり組み合わせたりはするんですが、写真をじっくり見るという作業は同じで、それがなんだか落着くからかもしれません。(2002/09/13)

絵は時間がかかるなあ。かけた時間だけの収穫があるとは限らないし。どこかで足しになっているのかもしれないけど、「あ〜、これはダメ」で終わることもよくある。そうすると貧乏性が出て、このぶん仕事をすればいくらくらいの収入だったか、なんて考えたりする。あとになって「獲らぬ狸」をやるとこがしょぼい。(2002/09/17)

「ワークショップ」の解説を1つ追加しました。が、マイナーなことかも。マイナーなことから手をつけがちなのは、小さいことのほうがまとめやすいからなんでしょうね、きっと。あるいは大きい話題はどこから手をつけていいかわからない、というか。(2002/09/19)

「パターン & 壁紙」のコーナーをオープンしました。壁紙だけでほかの素材はありませんが、作りかた紹介もしていきます。「無限ループ」状態で描ける Painter を使うとほんとにいろいろなものが作れます。んで、「おお〜ッ」とか思うもんで、こんなコーナーを作っちゃうわけですね。(2002/09/23)

頭の中で物体を構築して描くには、その物体をよく知っていなければいけないわけだけど、知ってるつもりのものも、ほんとうに描く段になると実はぜんぜん把握していなかった、とういことばかり。もっとインプットしないと。(2002/10/04)

「その他」の Proxomitron 設定集に追加しました。巡回先に Isweb や TokTok の無料スペースがあるかた、Harbot に遭遇したくないかた、Line Topics(1行ニュース)が目障りなかたは、試してみてください。(2002/10/22)

「ブラシ解説」のコーナーを作りました。Painter のブラシ設定については、解説記事の材料がたくさんあるので、独立したコーナーにしました。まず、「ブラシに絵を使う ― パターンペン、キャプチャブラシ、ノズル」という記事を公開しました。ユーザーガイドとは違う方向から概観すると、Painter のブラシ構成が少しわかりやすくなるのではないかと思います。(2002/10/27)

Painter のクローン機能を使って写真からシームレスパターンを作る手順について、解説ページを書きました。写真がシームレスになると、異様にインパクトがあったりします。【 こんなの 】 が作れます。(2002/11/02)

英語のページとか「Painter ギャラリー」とか更新しました。プラグインブラシとかレイヤーの合成モードの種類とかを勉強中です。こういうのを理解しようとすると、画像編集アプリケーションがほんとに数式の固まりであることを思い知らされます。むずかしい。それにしてもプラグインブラシについてはユーザーガイドにぜんぜん情報がないし、こんなんでいいんだろうか。すごく使えるのは少ないとはいえ。(2002/12/16)

プリンタとスキャナがひとつになった Hewlett-Packard の複合機というのをこないだ買ったんですが、スキャナ(これまでは貰いものだった)が変わったので、設定調整にだいぶヒマがかかりました。立体でも撮れるスキャナって面白いですね。(2002/12/20)

    もどるreturn
home