表紙 > 掲示板 > ログリスト prev / list / next

掲示板 ログ (016)


[751] 届きましたよvv : Charako (URL) : 2004/12/23 (Thu) 18:12

PainterIXダウンロード版の連絡メールが届きました。
1週間かからなかったので、一応クリスマスに間に合いました(笑)
なんと、メールは日本語で来ました…っていうか、申し込みフォームをお願いしたメールの返信で来ました…(笑)
もしかして日本語サポートを通してきたのかな…と思いましたが、でもなぜか時間は深夜2時…。
ちょっとどうなっているのか、不思議な感じでしたけど、とにかく日本語での連絡だったので、一安心。
プログラム自体は体験版を使って、シリアルナンバーの入力だけ…。
全然変わり映えはないですが、起動したときのチェック画面だの残り日数などの表示のない幸福感といったら…vv
これで、日本語版がいつ発売されても大丈夫…。
講座もあるので、日本語版は買いますが…(笑)
将来、アップデートパッチがでても、英語版なら早く体験できるし、プレゼントなら良かったかなぁ〜と。

>どどどさん

やっぱり残り日数が表示されないのって、嬉しいですねぇ〜。
ちょうど体験版の残りが一桁になっていたので、幸せ気分満喫です(笑)

[752] Re: [751] 届きましたよvv : かぶら屋 : 2004/12/23 (Thu) 21:28

> PainterIXダウンロード版の連絡メールが届きました。
> 1週間かからなかったので、一応クリスマスに間に合いました(笑)

なかなか迅速なサービスで、よかったですね。

> もしかして日本語サポートを通してきたのかな…と思いましたが、でもなぜか時間は深夜2時…。

Corel 本社に直接日本向けの担当をしてるスタッフが(たぶん 1 人)いるみたいです。

> プログラム自体は体験版を使って、シリアルナンバーの入力だけ…。

あ、そうなりますよね。そのへんがちょっと物足りないような気もしますが。

> 全然変わり映えはないですが、起動したときのチェック画面だの残り日数などの表示のない幸福感といったら…vv

これは OS 再インストールまでやったあとには、すごくありがたいでしょうね。(^_^)

> 将来、アップデートパッチがでても、英語版なら早く体験できるし、プレゼントなら良かったかなぁ〜と。

なるほど、そこでも時期がちょっと違いますもんね。いずれにしても、また
解説記事を楽しみにしております。

[753] ペインター9の体験版 : Kamikawa : 2004/12/27 (Mon) 23:01

こんばんわ。はじめまして。
今回ペインター9の体験版をダウンロードしたのですが、起動しません。

一度起動して終了し、再度起動すると、バシュンと一瞬画面がチラついてその後起動しなくなりました。

削除し、再インストールしても症状は変わりません。

パソコン環境は
OS:XP sp2
HDD:80GB×2 RAID0
CPU:3.2GHz E
メモリ:512MB×4
VGA:MATROX P650
マザーボード:Intel D865PERLK
です。

よろしくお願いします

[754] Re: [753] 体験版インストールについて : かぶら屋 : 2004/12/27 (Mon) 23:26

インストール後、1 度は起動できたのですか。

初回の起動で Documents and Settings 以下のユーザーフォルダの
Application Data フォルダに設定などを保存するフォルダが作成されます。
この内容がおかしくなると起動しなくなります。

起動時にシフトキーを押したままにすると、ユーザーフォルダの内容が
初期化される仕様になっているそうですので、まずはそれを試してください。
ふつうに「削除」してもこのユーザーフォルダが残ることが多いので
手作業で削除するか、このシフトキー起動を使ってください。

しかし、「バシュン」という音がする、とかそういうことは、Painter の問題
ではない可能性もあります。

マザーボードや CPU の種類は関係ないはずです。ところで、これまで
他のバージョンの Painter はちゃんと動いていた環境でしょうか。
Painter の負荷のために熱暴走で落ちる場合も、たまにあります。このへんは
Painter 8.1 から改善しているはずですが、起動時には負荷がかかるかも。

[755] 消しゴムが効かない : PERS32 (URL) : 2004/12/29 (Wed) 00:20

先日購入しまして、IXを使っています。

Disital WaterColorを使っていて、いつの間にかこのレイヤーだけ消しゴムツールが効かなくなり
消せなくなってしまいました。
何か特別な事はしていないと思うんですが、レイヤーにロックがかかった様な感じでまったく
反応してくれません。
Brush Creator内でも効きません。
他のレイヤーに描いたものはは消すことが出来ます。

すみませんが宜しくお願いします。

[756] Re: [755] 消しゴムが効かない : かぶら屋 : 2004/12/29 (Wed) 11:19

Painter IX でしたら、デジタル水彩は通常の絵具と別レイヤーです。
このへん Painter 6 までのキャンバス上でしか使えない旧水彩と同じです。

デジタル水彩を消すには「デジタル水彩」ブラシカテゴリの中の消しゴムを
使います。

いったん乾燥すると通常の消しゴムで消えるようになります。

上記の問題ではない場合、また質問してください。

[757] Re: [756] 消しゴムが効かない : PERS32 (URL) : 2004/12/29 (Wed) 13:16

何時もお世話になります。
助かりました納期の間に合います。
ありがとうございました。

すみませんがもう一つ教えて下さい。
Painter8のつもりで、レイヤーパレット/「レイヤの透明度の選択」Select Layer Transparencyを
実行しても何の変化もなく、Painter8でしたら選択範囲が現れるんですが、仕様が
変わったんでしょうか。
何処で選択範囲を確認するんでしょうか。

宜しくお願いします。

[758] Re: [757] レイヤー透明度の選択 : かぶら屋 : 2004/12/30 (Thu) 00:08

> Painter8のつもりで、レイヤーパレット/「レイヤの透明度の選択」Select Layer Transparencyを
> 実行しても何の変化もなく、Painter8でしたら選択範囲が現れるんですが、仕様が
> 変わったんでしょうか。
> 何処で選択範囲を確認するんでしょうか。

ここは Painter IX でも変更はないはずです。うちでは表示されています。
ただ、環境によっては選択範囲のマーキーの表示がおかしくなりやすいかも。
いちおう、Select メニューの Show/Hide Marquee を確認してみてください。

あるいは、選択範囲の保存を行って、マスクに変換すると確認できます。

特殊なレイヤーであれば透明部分の選択ができない可能性もあります。

[759] Re: [758] レイヤー透明度の選択 : PERS32 (URL) : 2004/12/30 (Thu) 12:08

回答ありがとうございます。

私どもが一番使う「Digital Watercolor」がどうしても選択範囲が出ませんね。
8ではちゃんと出るんですが・・。
画像自体には加筆できなくなりますが、Select/Save Srectionもグレー表示で使えまえせん。
「Watercolor」や「Acril」,「Artists」,「Artists Oils」等は選択範囲は現れます。
どうしたもんでしょうか。
意味が分かりません。

[760] Re: [759] レイヤー透明度の選択 : かぶら屋 : 2004/12/30 (Thu) 20:06

> 私どもが一番使う「Digital Watercolor」がどうしても選択範囲が出ませんね。
> 8ではちゃんと出るんですが・・。

なるほど、デジタル水彩のことでしたか。これは前の「通常の消しゴムで消せない」
のと関連しますが、デジタル水彩が通常の絵具ではない、特殊なレイヤーに描画される
仕様に変更になったからです。Painter 8 のデジタル水彩は通常のレイヤーに
描画します。(通常のレイヤーのなかに一時的に特殊レイヤーを作るようですが、
どうもそのへんの挙動がはっきりわかれていません。)

Painter IX のデジタル水彩も「乾燥」すれば通常の画材と同じになり、
透明部分の選択ができるようになります。また、乾燥したくない場合、レイヤーを
複製して、複製したものを乾燥し、そこから透明部分を選択して使用すれば
目的のとおりになると思います。

[761] Re: [754] 体験版インストールについて : kamikawa : 2004/12/30 (Thu) 21:31

こんばんわ。
その後ですが再度OSから入れなおしてみたのですが、やはりインストール直後の起動はしても終了するともう二度と起動しません。
シフトキーも試してみましたが変わりませんでした。

Painter8も9と全く同じで、Painter6はメモリ系のエラーメッセージが出て起動しませんでした。

使用機器との相性の問題とかは関係あるのでしょうか。

[762] 来年もよろしくお願いいたします : Charako (URL) : 2004/12/30 (Thu) 21:32

とうとう今年もある一日になってしまいました。
ペインター関連で今年も大変お世話になりました(__)
PainterIXを起動しても、体験版の残り日数が出ない幸せ状態を満喫しつつ、年末を迎えてます(笑)
なんだか、最初の体験版の時には、「デジタル水彩、幸せ〜」という状況だったのですが、ここに来て使い進むうちに、??の部分も少しずつ見え始め…。
どうも濃い色の上に薄い色をおいた時に、ぼかしがいまいちきれいに見えないとか…。
まぁこれから、日本語版発売までに、もっといろいろ試してみます(笑)
↓でも書かれているように、消しゴム(透明情報)関係は、考えて欲しい部分ですしね…。

そんなわけで、来年の日本語版発売(多…多分…)に向けて、またまたよろしくお願いいたします。
どうぞ良いお年をお迎え下さいませ(__)

[763] Re: [761] 体験版インストールについて : かぶら屋 : 2004/12/30 (Thu) 23:58

> Painter8も9と全く同じで、Painter6はメモリ系のエラーメッセージが出て起動しませんでした。

> 使用機器との相性の問題とかは関係あるのでしょうか。

とくに何かで問題があるという情報は知らないのですが。
インストール時および、最初の起動時には、アンチウイルスソフトなどの
常駐ツールはオフになっていますでしょうか。(ファイアウォールがない場合、
LAN ケーブルを一時的に抜いて作業する必要があるかもしれません。)

また、アプリケーションのインストールや最初の起動時には、Administrator
権限のあるユーザーアカウントで実行するのが基本ですが、そのへんも問題
ないでしょうか。

Painter 6 が起動しないのはたぶん、メモリが多すぎなのだと思います。しかし、
Painter 8 でも起動しないというのは、非常に例外的だと思います。
周辺機器の相性問題より先に、まず常駐を全部切って試してみてください。

上記のことは実行していて Painter はどのバージョンも起動しないという
環境ですと、ちょっとわかりません。他のグラフィックソフトはどういうものなら
動いているのでしょうか。

[764] Re: [762] 来年もよろしくお願いいたします : かぶら屋 : 2004/12/31 (Fri) 00:09

こちらもいつもお世話になっております。来年もよろしく。

デジタル水彩で明るい色で濃い色に向かってぼかしが効かないのは、Painter 6 の
旧水彩と同じですよね。なぜこの、欠点と言うべき仕様まで復活したのか、
ちょっとわかりませんが、何か旧水彩の色の出かたと絡むんでしょうか。

旧水彩も初めて Painter を使う場合はかなり混乱するところがありました。
(いろいろワケがわからなかったのをおぼえています。) このへんの仕様が
復活した Painter IX だと、またこのわからなさも復活したわけですね。
自分はつい慣れてしまってて、あまり欠点とも感じていなかったのですが、
あらためて考えると非常にわかりにくいことになってると思いました。

日本語版、遅いですね。逆に、発売までのこの時間に少し解説を書いておきたいな、
と思ってたのですが、なかなか手が回らず……。

ともかく、Painter IX がまずまずの出来でよかった、ということで今年を
しめくくり、来年の日本語版でユーザーがちょっと増えることを期待したいと
思います。

[765] Re: [760] レイヤー透明度の選択 : PERS32 (URL) : 2004/12/31 (Fri) 15:31

なるほど、そう言う仕組みになっていたんですか。
とにかく早くそう言った、くせ?(個性、仕様)に慣れて使いこなしたいと思っています。
いろいろ教えていただき本当に感謝しています。
Painterのおかげで今年から仕事の幅が広がった様に思います。
来る年は良い年であります様皆さんの健康とご繁栄をお祈りします。

かぶら屋さん本当にお世話になりました。

[766] お世話になりました : JUMA (URL) : 2004/12/31 (Fri) 17:51

とうとう年内にはPainter IX 日本語版の案内が出ませんでしたね。遅れる代わりにPainter 9.1になっててくれると嬉しいんですが。
レイヤーマスクの件ではありがとうございました。Corelにも他の希望と一緒にメールしました。
一度にいろいろ書き過ぎて「1通につき1件でお願いします」と言われてしまいました。問題解決済みのメールかどうか切り分けしやすいように、ということでしょうか。
それでは良いお年をお迎え下さい。

[767] Re: [765] レイヤー透明度の選択 : かぶら屋 : 2004/12/31 (Fri) 18:37

> なるほど、そう言う仕組みになっていたんですか。

予備知識がないと、かなりわかりにくい仕組みですね。

> いろいろ教えていただき本当に感謝しています。

同じ問題で悩むかたが多そうな質問ばかりで、有意義な掲示板ログが残ったと
思います。また、わたしとしても、どこがわかりにくいかを知る上で参考に
なっています。

> Painterのおかげで今年から仕事の幅が広がった様に思います。

それはほんとに良かったです。また、ここの情報がお役にたっていれば
うれしい限りです。

[768] Re: [766] お世話になりました : かぶら屋 : 2004/12/31 (Fri) 21:28

> とうとう年内にはPainter IX 日本語版の案内が出ませんでしたね。

日本語版が出るまえから期待されている久しぶりのバージョンが、出るのが
遅いって、ちょっと皮肉というか残念ですね。もっとも、ファッションじゃなくて
道具なので、少し遅くなっても買う人は買うわけですが。

> 一度にいろいろ書き過ぎて「1通につき1件でお願いします」と言われてしまいました。問題解決済みのメールかどうか切り分けしやすいように、ということでしょうか。

なるほど。要望や問題指摘は切り分けたほうがよさそうですね。

できるだけ多数で Corel にプレッシャーをかけていきましょう。
来年もよろしくお願いします。

[769] Select Layer Transparencyとは : 曽呂利 (URL) : 2005/01/01 (Sat) 03:19

2005年あけました。おめでとうございます
昨年はPainter\の購入に際して貴重な情報ご意見頂き
ありがとうございました。

年明け早々ですが質問がございます。
canvasに描いた下絵(線画)をそのままペン入れの仕上げ線
として利用したいという場合。

この下絵(canvas)をSlect→All
Edit→copy→paste
で新し1レイヤに反映させて一番上に重ねて
更に新しい着色用2レイヤーを間に挟むとご想像ください。

 私はレイヤをまだよく理解していないので、様々な機能はほぼデフォルト値で利用しているのですが
これだと2レイヤにいくら着色しても
1レイヤの白の部分は元々レイヤに直描きしたものではないので
不透明状態で下の層のレイヤは見た目には一切反映されません。

 似たような効果を得るためには乗算などを遣えば良いようですが
どうも色のイメージが想像していたものと違ってしまいます。
特に最初の線(下絵)の明度が低い時に乗算で色が重なった所。

要は下絵を新規レイヤにCopyする時に、白いところは透明な状態として認識させるようなcopyの仕方があればお教え頂きたいのですが、そのような事は可能でしょうか?

 範囲をAIIではなくツールボックスのMagicWandで範囲してをして線だけを抜き出してcopyする事は可能のようですが、これだけとを調整しても線を綺麗にcopy
できません。

 線の際に当たるアンチエイリアス処理で低いTolerance数値でcopyするとギザギザが目立ち、高い数値ですると一見透明な線の周りの部分までcopy
してしまいます。

お正月ゆっくりされておいでかもしれません、急ぎではないので
時間のある時にでもお返事頂けたらと思います。


それに付随して前回お話に出た
Select Layer Transparencyとは一体なんなのでしょう?
どういう機能でどんな効果があるのでしょうか?

[770] Re: [769] 線画 / Select Layer Transparency : かぶら屋 : 2005/01/01 (Sat) 12:13

> 2005年あけました。おめでとうございます

どうもあけまして。新年の初質問ですね。(^_^)

> canvasに描いた下絵(線画)をそのままペン入れの仕上げ線
> として利用したいという場合。

キャンバスに線画があって、これを「透明なレイヤーに線だけ乗っている」
状態にするのは、「線が黒かそれに近い場合」に限れば簡単にできます。

http://kaburaya.painterfun.com/workshop/cases/linetolayer.htm
の「線画抽出」の解説を参考にしてください。油絵風以外の絵ではかなり頻繁に
必要になるテクニックなので、他のサイトでもとくに Photoshop を使った
方法がよく解説されています。

> > それに付随して前回お話に出た
> Select Layer Transparencyとは一体なんなのでしょう?
> どういう機能でどんな効果があるのでしょうか?

単純に「レイヤーのまだ描いてない部分を(濃淡を含めて)選択する」機能です。
レイヤーに描いてあるものの輪郭がくっきりしている場合、いろいろな効果を
かけたりするときの「領域指定のデータ」として使えます。たとえばこんなの。

http://kaburaya.painterfun.com/workshop/cases/text_emboss.htm

わたしはほとんど使っていないので、他にどういう使いかたがあるかよくわかりません。
作業の内容で Painter のどの機能を頻繁に使うかは、個人差があると思います。

[771] ありがとうございます。 : 曽呂利 (URL) : 2005/01/01 (Sat) 20:08

■線画抽出■
 すみません、ワークショップ内の記事をちゃんと読めばあるのですね。
しかも質問内容の中でも多いという事で…
お手数をお掛けしてすみません

幾つかある対応の一番いいなぁと思ったのは
自動選択で抽出する方法でした。
線の部分を拡大して確認しましたが
なんであんなに綺麗に抽出できるのかさえ不思議です(青いなぁ自分)

■Select Layer Transparency ■
 こちらはまだ確認していませんが、後ほどやってみたいと思います。

 元日から返信頂けれるとは、かぶら屋さんのご予定に支障があったのではと少々恐縮です。

[772] Re: [763] 体験版インストールについて : kamikawa : 2005/01/02 (Sun) 21:06

あけましておめでとうございます。kamikawaです。
その後ですが、アドバイス通りにいろいろやってみましたが
9・8・7・6すべて起動しませんでした。6が動かないのは納得できるのですが
他のも駄目となると・・・。

> 周辺機器の相性問題より先に、まず常駐を全部切って試してみてください。
アンチウイルスソフト含めやってみましたが駄目でした。


> 上記のことは実行していて Painter はどのバージョンも起動しないという
> 環境ですと、ちょっとわかりません。他のグラフィックソフトはどういうものなら
> 動いているのでしょうか。
Photoshop 、Illustrator、ComicStudio、Shadeすべて正常に起動します。
というか、いくつかCG系以外にもソフト入れていますが、すべて正常で、なぜかペインターだけが起動しないのです。

本当にお手上げなので、先日カスタマーサポートの方にメールしました。
かぶら屋さんのとても丁寧なアドバイスに感謝しております。
ありがとうございました。
今後この問題は後々ご報告したいと思います(^^

[773] Re: [772] 体験版インストールについて : かぶら屋 : 2005/01/02 (Sun) 23:03

> Photoshop 、Illustrator、ComicStudio、Shadeすべて正常に起動します。
> というか、いくつかCG系以外にもソフト入れていますが、すべて正常で、なぜかペインターだけが起動しないのです。

それはほんとにナゾですね。

> 本当にお手上げなので、先日カスタマーサポートの方にメールしました。

最後にはやはり、そちらに頼ることになりますね。

> 今後この問題は後々ご報告したいと思います(^^

ありがとうございます。同じ問題に遭遇するかたがあれば、貴重な情報に
なると思います。

[774] Re: [773] 体験版インストールについて : kamikawa : 2005/01/07 (Fri) 22:42

こんばんわ、kamikawaです。
カスタマーサポートから返信がありました。

>あいにくですが過去に例を見ない、環境固有の不明な不具合と予想されます。
>この場合、アプリケーションの削除、再インストール、再アップデートをお試し
>いただくようご案内しております。

という返事でした。

サポート通りにやってもやはりダメで、
その後userを新規に作成して、新規に作ったuserでインストールしましたら
無事起動しました。9も8も動くようになりました。

お騒がせしてすいませんでした。
とても丁寧な対応感謝しております。ありがとうございました・・・!


Painter9はとても良さそうな感じで、日本語版の発売が待ち遠しいです。

[775] Re: [774] 体験版インストールについて : かぶら屋 : 2005/01/08 (Sat) 01:40

> サポート通りにやってもやはりダメで、
> その後userを新規に作成して、新規に作ったuserでインストールしましたら
> 無事起動しました。9も8も動くようになりました。

なるほど、新規 user という方法もありましたね。なぜダメなのか、というあたり、
このごろの OS は複雑で、結局そのへんはわからないまま、というのも、
自分でもちょっと思い当たるものがあります。Painter 関連ではありませんでしたが。

ていねいに報告いただき、ありがとうございました。

Painter 9 はかなり納得できるバージョンなので、Painter ファンサイトなどを
やっているうちとしましても、うれしいものがあります。

[776] スクリプト機能? : yu : 2005/01/09 (Sun) 01:09

ペインターで絵を描いていく様子をそのまま記録していく機能があるらしいのですが、方法がわかりません。色々調べてスクリプト機能というものかと思っていじってみたのですが、一筆一筆が残るようなものではなかったので…。
方法ご教授願います。
ペインター8を使用しています。

[777] Re: [776] スクリプト機能? : かぶら屋 : 2005/01/10 (Mon) 10:29

Painter でいろいろやったことをほとんどすべて記録するのがスクリプトです。
ですから、「スクリプト機能」というもので当たっています。

基本的には、「記録」をおこない、これを「再生」するという手順ですので、
まず「赤丸」の録画ボタンを押してから描画をはじめ、終わったところで
「黒四角」の停止ボタンを押し、スクリプトに名前をつけて保存します。
保存したものがスクリプトのリストに追加になりますので、これを選んで
「右向き三角」ボタンで再生すると、録画したものが再生されます。

ストロークのひとつひとつが記録されているはずです。これはかなり前から
Painter フルバージョンでは共通の機能です。

ワークショップの「スクリプト機能の概要」では、とくに使用頻度が多いで
あろうと思われる「アクション的な使いかた」を詳しく書いていますが、
http://kaburaya.painterfun.com/workshop/scripts.htm

通常の「やったことをそのまま再生」でも基本的に「アクションが長くなるだけ」
です。Painter のデフォルトのスクリプトライブラリにいくつかサンプルが
入っていると思いますが、これは「新規ファイル」を開くところから記録した
スクリプトファイルです。

[778] はじめまして、すいませんが・・・。 : mame : 2005/01/18 (Tue) 01:27

どうもはじめまして、はじめてPainter8を使ってます。
とてもよいサイトですね〜(^^)。
ここ、ご質問よろしいのでしょうか?

初歩的なことかもしれませんが、画面全体ではなく部分的にテクスチャを
適用したい場合はどうすればよいのでしょうか?
ブラシとかにテクスチャを割り当ててブラシとして、
描くことってできないのでしょうか?

あと、psdファイルを読み込んだとき、必ずキャンバスができてしまうんですが、
キャンバスなんて使いたくないから?、キャンバスをつくらないように、
でないようにできないのでしょうか?

あと、rifはphotoshopに持っていくとき、psdにするしかないは常識?(^^;

恐縮ですがよろしかったらお願いしますm_ _m

[779] Re: [778] はじめまして、の質問。 : かぶら屋 : 2005/01/18 (Tue) 02:16

> とてもよいサイトですね〜(^^)。

いらっしゃいませ。ありがとうございます。

> ここ、ご質問よろしいのでしょうか?

どうぞ〜。あらかじめもっと解説記事を用意できれば理想なのですが、
なかなかそうもいきません。質問を受けて補っております。また、ここは
ログがウェブページとして残りますので、質問とその答えが他のかたの参考になると
思います。

> 初歩的なことかもしれませんが、画面全体ではなく部分的にテクスチャを
> 適用したい場合はどうすればよいのでしょうか?
> ブラシとかにテクスチャを割り当ててブラシとして、
> 描くことってできないのでしょうか?

テクスチャを適用、というのが、「表面テクスチャの適用」でしたら、
「効果」メニューにある項目は基本的に「選択部分のみ」に適用することが
できますので、選択範囲を作成して効果を使うのが基本のアプローチです。

選択範囲は投げなわツールやマジックワンドで、あるいは「新規チャンネル」を
作成してブラシで描画して、それを選択範囲に読み込むなど、複数の方法で
作成できます。(これは Photoshop と同じです。)

ブラシでは「フォト」ブラシに「テクスチャ追加」というのがあるにはあるのですが、
表面テクスチャ効果のようにはなりません。従って、ブラシを使って範囲を決めて
テクスチャをつけたい場合、テクスチャをつけたい画像の「クローン」を作成し、
このクローンに表面テクスチャをつけ、こんどはもとの画像でテクスチャをつけた
ほうを「クローンソース」に指定して、「ストレートクローン」ブラシなどで
二つの画像を合成することで、正確に範囲を選んで表面テクスチャをつける、
というのが Painter ではベストな方法だと思います。(あるいは逆に、テクスチャ
をつけた画像のほうで元の画像を写し込んで、部分的にテクスチャ消去します。)

キャンバスは Painter では必須です。また、キャンバスにはレイヤーと違う
性質も少し残っています。レイヤーパレットで非表示にしておけば、
Photoshop で作業するのと見た目は同じになります。

Painter のファイル保存形式は RIF です。Photoshop に合わせて PSD ファイル
を書き出すこともできますが、これは Painter のほうから合わせているだけで、
PSD では保存できない要素もあります。Photoshop のほうから RIF に合わせてくれて
RIF も開けるようにならない限り、Photoshop に持っていくには PSD あるいは
TIFF その他の互換形式で保存する必要があります。

以上、Photoshop を先に使い始めたユーザーのかたには、わりと共通な疑問だと
思います。気楽に質問や投稿してください。(^_^)

[780] .拡張子が不適切 : PERS32 (URL) : 2005/01/18 (Tue) 08:46

かぶらやさん、今年も宜しくお願いします。
9を使っていますが、改善して欲しい点ありお願いします。

保存の際、拡張子をちゃんと付けてくれませんね。
初めにセーブしたファイル名のままで上書きをされてしまう。
初めにRIFFで保存し次に同じファイルをPSDで保存しょうとすると拡張子を付けずに
上書きされてしまいます。
この時にファイル名を変えるか拡張子をこちらで付け替えないと上書きしてしまう。
今度ファイルを開く時も拡張子がPDSになっているのでPhotoshopファイルかと思いきや
実はRIFFで開けない。(注意して見るとどちらか分かる様にはなっていますが)
どうしてこんな仕様になっているんでしょうね。

それとPainterファイルなのに開く時にファイルのプレビューが出来ない。
この2点、改善して欲しいですね。

追伸
あてにならない某代理店よりこちらのサイトの方がよほど頼りになります。
希望としては、かぶらやさんに代理店をお願いしたいくらいです。
これだけのユーザーの書き込みに対し、一々レスを付けるのは大変な事で
真に頭がさがる思いです。
サポートセンターならいざ知らず、本業が疎かになるのではと何時も心配しています。
いっその事、お願いできたらと思いました。

[781] Re: [780] .拡張子が不適切 : かぶら屋 : 2005/01/18 (Tue) 09:41

> 保存の際、拡張子をちゃんと付けてくれませんね。
> 初めにセーブしたファイル名のままで上書きをされてしまう。

このあたりはシステムとの絡みもあり、必ずしも欠点ではないと思います。
Windows の保存ダイアログでの「拡張子」の選択は、あれは誤解を招きやすい
と思いますが、基本的に「どの拡張子のファイルを表示するか」であって、
どの拡張子を自動的につけて保存するか、ではありません。後者の動作を
するアプリケーションもあったような気もしますが、(マイクロソフト関係
はそうかな)、そうでないもののほうが多い気がします。(実際のところは
未調査ですので、わかりません。)

拡張子については、「表示」だと割り切ると、かえって便利です。たとえば、
プルダウンリストからファイルの種類を変更せずに、目的の形式で保存できます。
ですから、個人的にはこちらのほうが好きです。

が、混乱しやすいことも確かだと思います。このへんは OS におまかせ部分が
多いように思われるので変更はむずかしいかもしれません。たとえば
Microsoft Word の保存ダイアログなどは特殊で、拡張子は自動的に
つきますが、保存フォルダが「前回保存した位置」ではなく、いつもデフォルト
位置だったりするのが非常に不便です。(Word 98 の話です。今は違うかも。)
OS のデフォルトと Word や Excel が違ってるのってヘンですよね。

> 今度ファイルを開く時も拡張子がPDSになっているのでPhotoshopファイルかと思いきや
> 実はRIFFで開けない。(注意して見るとどちらか分かる様にはなっていますが)

えっと、それは拡張子ではなくて、ファイルの名前にそういう文字列が追加されて
いる状態でしょうか。Windows の場合、エクスプローラのフォルダオプションから
拡張子はすべて表示する設定にしておくのが、かなり重要です。(デフォルトで
オフになってるのは、まったく困ったもので。) ファイルの種類が PSD で、かつ、
拡張子を指定しない時の挙動がファイル名に PSD をつけるだけで RIFF 保存という
動作になっているのであれば、これはバグと言うべきかも。Corel 本社の日本語
サポート担当に連絡してくださるとありがたいです。もしかしたら、何かの説明が
あるかもしれません。PSD という文字列も何も付加せず RIFF 保存される場合は、
前述のように Windows の基本動作だと思います。

(わたしは DOS ユーザーの習性が抜けないもので、いつも自分で拡張子をつける
使い方ばかりで、このへんの動作確認ができていません。)

> それとPainterファイルなのに開く時にファイルのプレビューが出来ない。
> この2点、改善して欲しいですね。

プレビューについては、複雑な問題があります。Macintosh 版ですと基本的に
プレビュー可です。(Mac OS X でどうなったのかよく知らないのですが、
この機能がなくなったとも聞いていません。) この問題についての要望は
外国のユーザーからもしょっちゅう出ています。

プレビューのデータがどこにあるか、が問題なのです。Windows では、ファイルを
保存したフォルダの PREVIEW.PIX というファイルにサムネイルが蓄積されて
いくのですが、ファイルを移動しても連動しませんし、本体ファイルを消しても
サムネイルファイルにゴミが残ったままになります。

Macintosh の場合は「リソースフォーク」というものを利用してサムネイルを
入れているらしいです。Windows にはこれがありません。また、そういうデータを
ファイルに追加すると、こんどは Windows と Macintosh でファイル互換が
問題になるので、ファイルの仕様そのものから変更しないとダメになります。
そういうことをすると、古いバージョンの Painter で開くためには、わざわざ
互換モードで保存する、など複雑な機能が必要になってきますし、かなり手間が
かかる上、そんなことでバグが混入するとユーザーにとっても迷惑なことになります。

わたしは RIFF ファイルのクローンを作成して、ほぼ同名で JPEG 保存、
というのをおすすめしています。

ここでの質問への返答は、かなり楽しくやっています。単なるファンの立場というのは
勝手がききますので、なかなかよいものです。また、こういう掲示板をやっている
ことで Corel にプレッシャーもかけやすくなってます。気兼ねなく利用してください。

本業が疎か……のあたりは、かなり当たっております。(こっちのほうが
楽しいので……。)

[782] Re: [781] .拡張子が不適切 : かぶら屋 : 2005/01/18 (Tue) 10:08

> > 保存の際、拡張子をちゃんと付けてくれませんね。
> > 初めにセーブしたファイル名のままで上書きをされてしまう。

補足です。いちおううちの環境では、ファイルの種類を変更すると、
それに連動して保存する時のファイル名(これからこの名前で保存します、
というもの)の拡張子が連動して変わり、ファイルタイプも正しく保存されている
ようです。が、起動直後は正しく動作するが、そのうちだんだんおかしくなる、という
ようなことも起きる可能性もあります。

わたしも「拡張子が自動的に補完されない」現象には遭遇したような曖昧な
記憶があるのですが、こういうのはあまり問題にせずさっさと拡張子を補ってしまう
ような使いかたなので、ちゃんと思い出せる事例がありません。

Painter は Windows の制御についてはちょっとユルいところがあるような
印象はあります。

[783] Re: [782] .拡張子が不適切 : PERS32 (URL) : 2005/01/18 (Tue) 13:46

書き方が悪くてすみません。
当方は、Mac OS X10.3.7でPainter9を使っております。

Photoshopの感覚で使ってしまうもので、両プラットフォームに対応したPhotoshopですが
書き出す際に拡張子の心配は全く皆無でファイル名の後にちゃんと拡張子を付けてくれますね。
プレビューも問題なく見れます。

Painterの場合ファイルフォーマットが.PSDであろうが.RIFFで有ろうがデフォルトで
Untitledのままで.拡張子を付けてくれません。
ユーザーが個別にファイル名の後に.RIFFなり.PSDを追加する必要があります。
仮にPainter形式で保存(xxxx.RIFF)でPainterの保存フォルダにオリジナルを保存し
同じファイルを.PSD形式で同じファイル名(xxxx.RIFF)でPhotoshopの保存フォルダに
入れる場合ファイル名は(xxxx.RIFF)で入れてしまいます。
此方で一々、拡張子を書き換えてやらないといかんと言うことです。
下手したらファイルをつぶすことになります。

[784] デジタル水彩のコピー : Charako (URL) : 2005/01/18 (Tue) 17:29

すっかり遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

既にどこかで報告されているかもしれないのですが、PainterIXのデジタル水彩をレイヤー上に描画した場合、乾燥させずにレイヤーをコピーペーストすると、デジタル水彩で描画した部分が消えてしまう事があるようなのですが、もしかして、うちだけでしょうか。
消えてしまう場合は、レイヤーを範囲選択せずにそのまま、コピペした場合です。
選択範囲(全て選択など)後にコピペしたものは、キャンバス、レイヤー共に、きちんとデジタル水彩状態のままでペーストされます。
処理的には、選択範囲をとればよいのですから、さして問題はないとも言えるのですが…。
グループ化したレイヤーをグループごとコピペしたい場合、デジタル水彩部分はペーストすることが出来ません(これは選択範囲をとっても無理…)。
利用頻度は少ないのですが、なんだか使えないと思うと気になったものですから…。
もし既出の問題でしたら、申し訳ありません。

それと効果の色調補正辺りのプレビューでデジタル水彩部分が消えちゃうのは辛いですね。
通常の新水彩などは重なった状態でプレビュー表示されるのに、デジタル水彩だけは一瞬見えた後で消えてしまうもので、重なりの色の雰囲気がつかめなくて苦労してます…(色々修正を描けるもので…(笑))。
一旦乾燥すると元に戻せないと思うので、ギリギリまで乾燥せずに作業をしていると、色々不都合がでてしまうようです…(笑)
年明け早々愚痴みたいですみませんでした…(__)

年末にJUMAさんがここに書かれていた「コーレルサポートに「一通につき一件で…」と言われた」というお話を読み、実は私も同じ事を書かれたもので…あぁやはり…と…(笑)
つい、似たような内容だと一緒に書いてしまうもので、コーレルさんも困ってしまうのかもしれませんね…でも今年も沢山報告を書こうかと…目論んでます…(笑)

[785] Re: [783] .拡張子が不適切 : かぶら屋 : 2005/01/18 (Tue) 20:23

Mac OS X でしたか。そのうち PowerBook なり iBook なり Mac mini を
買おうと思っているものの、OS X マシンを持っていないので、保存ダイアログ
関係がわかりません。

プレビューは Mac OS X では機能していないんですか。となると OS 9 と比較して
機能ダウンですね。今までこれについて苦情を見かけなかったので、そうなって
いるという認識がありませんでした。

保存関係は OS がらみであるのは同じだと思います。わたしは OS X のことが
わかりませんので、直接 Corel の日本語サポートに要望を出してみてください。
また、Painter のベテランユーザーの どどど さんが OS X 上でお使いですので
どどど さんの掲示板で問題の詳細を確認なさるのもよいかも。あるいは、ここで
どどど さんのコメントがつくかもしれませんが。

意図せずにファイルが上書きされるのは(たぶん OS レベルでの警告メッセージは
あるでしょうが、フォーマットがどっちかまでは言ってくれませんし)、かなり
まずい状況であると思います。

[786] Re: [784] デジタル水彩のコピー : かぶら屋 : 2005/01/18 (Tue) 21:07

> すっかり遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

こちらからも、よろしくお願いします。

> 既にどこかで報告されているかもしれないのですが、PainterIXのデジタル水彩をレイヤー上に描画した場合、乾燥させずにレイヤーをコピーペーストすると、デジタル水彩で描画した部分が消えてしまう事があるようなのですが、もしかして、うちだけでしょうか。
> 消えてしまう場合は、レイヤーを範囲選択せずにそのまま、コピペした場合です。

確認しました。消えました。

> 選択範囲(全て選択など)後にコピペしたものは、キャンバス、レイヤー共に、きちんとデジタル水彩状態のままでペーストされます。
> 処理的には、選択範囲をとればよいのですから、さして問題はないとも言えるのですが…。

なんとなく全選択をかけるクセがついていて、この現象に気がついていませんでした。

> グループ化したレイヤーをグループごとコピペしたい場合、デジタル水彩部分はペーストすることが出来ません(これは選択範囲をとっても無理…)。

あ、これはかなり重大な問題かと。Corel にバシっとバグ報告お願いします。
修正の優先度は、利用頻度からするとトップレベルではないかもしれませんが、
バグであることははっきりしているかと。

> それと効果の色調補正辺りのプレビューでデジタル水彩部分が消えちゃうのは辛いですね。

Adjust Colors のプレビューですね。これも確認しました。うちでは色補正
(イメージ本体にプレビューがかかるほう)のカーブで、キャンバスが真っ白になる
現象が出ることがある(アンチエイリアス表示がオンだとなるようだけど、
ならないときもあるのでワケがわからなくなってきました)というのが気になって
いますが、他にこんなに問題があったとは。

> 一旦乾燥すると元に戻せないと思うので、ギリギリまで乾燥せずに作業をしていると、色々不都合がでてしまうようです…(笑)
> 年明け早々愚痴みたいですみませんでした…(__)

いえいえ、バグを発見していただくことは、同じユーザーのわたしにも
メリットですし、すべてのユーザーにとっても Corel にとってもいいことです。
バグがあるのがうれしいわけじゃないですが、確認しないと修正されないので。

> 年末にJUMAさんがここに書かれていた「コーレルサポートに「一通につき一件で…」と言われた」というお話を読み、実は私も同じ事を書かれたもので…あぁやはり…と…(笑)
> つい、似たような内容だと一緒に書いてしまうもので、コーレルさんも困ってしまうのかもしれませんね…でも今年も沢山報告を書こうかと…目論んでます…(笑)

お願いします。Corel 本社で日本語で受け付けてもらえるのは、ちゃんと
プログラムチームに伝わる、しかも早めに伝わることが期待できるので、
いいことですよね。

バグの共有は Corel の日本語ニューズグループでもできそうですが、CorelDRAW
と同じ部屋でもあり、現在のところちょっと敷居が高い雰囲気です。そのうち
変わるかな。

[787] Re: [785] .拡張子が不適切 : どどど (URL) : 2005/01/18 (Tue) 22:44

どどどです(^^;

> プレビューは Mac OS X では機能していない

えっとウチでは機能しています(^^;
MacOS X 10.3.7でPainter 7, 8, 9 (とりえあえず英語版のみ確認)
これ以外の組み合わせでも多分プレビューは機能していた...はず...(^^;
なにが違うんでしょうね?

> 意図せずにファイルが上書きされるのは(たぶん OS レベルでの警告メッセージは
> あるでしょうが、フォーマットがどっちかまでは言ってくれませんし)、かなり
> まずい状況であると思います。

Save As...で保存する場合、OSからの「...存在しますが...?」の警告メッセージはでます。

> 保存の際、拡張子をちゃんと付けてくれませんね。
> 初めにセーブしたファイル名のままで上書きをされてしまう。

こちらは...
Painter 8以降では
Preference>Save...
で、拡張子をどうするか[つけない(出荷時の設定)/必ずつける/保存時に確認]選択できます。
デフォルトの「つけない」だとおっしゃる通りの動作で7以前の動作とも同様です。
「必ずつける」にするとファイルの種類の変更に連動して拡張子も変更されます。
「保存時に確認」は...保存時に「つけない」状態がデフォルトで、「付ける」チェックマークを一々クリックする必要があります(^^;

というわけでPhotoshop他のアプリと併用する、あるいはWindowsと併用する場合は「必ずつける」に設定する事をお勧めします。今のご時世だとコッチがデフォルトになってる方が親切なのかな?

[788] Re: [787] .拡張子が不適切 : どどど (URL) : 2005/01/18 (Tue) 23:19

> > 意図せずにファイルが上書きされるのは
> Save As...で保存する場合、OSからの「...存在しますが...?」の警告メッセージはでます。

あ、フォーマットが違う事が無視されて上書きされるのが困るのでしたね(^^;

個人的には何か変更して保存する場合、同じ名前では保存しないので(保存中の事故によるファイル破損対策、戻ってやり直す場合のために「らくがき02」などと手動連番保存する。Painter 9では自動でできますが)困らないのですが(ぉぃ)
Photoshopユーザに使ってもらうためには違うフォーマットに上書き保存してしまうのを避ける仕組み(単純には現在の「拡張子を必ず付ける」)がデフォルトな方がよさそうですね...。

あ、Photoshopでは保存中の事故でファイル破損、というのはめったに起こりませんが、Painterでは起きる時には起きますのでできるだけ別名保存するのをお勧めします(^^;

[789] Re: [779] はじめまして、の質問。 : mame : 2005/01/19 (Wed) 01:03

どうもご親切にありがとうございます〜。
大変わかりやすくて助かります〜。

Painterはクローン機能が魅力的ですね(^^)
まだまだ使いこなせていませんが、魅力的です。。

あと画材の多さがよいですね。多いのはよいのですが、
筆をかえるのが少し面倒なのですが、ショートカットキーとかなんてで
切り替えられないのでしょうか?いっけんなさそうなんですが、
さすがにこれは贅沢かな(^^;

どれを使うのか悩んでしまいますm_ _m

[790] Re: [789] あ、見つけました。 : mame : 2005/01/19 (Wed) 01:55

こんばんは。

> あと画材の多さがよいですね。多いのはよいのですが、
> 筆をかえるのが少し面倒なのですが、ショートカットキーとかなんてで

あ、すいません、このページからリンクをたどっていって、
こんなもの見つけました。これでなんとかなりそうです(^^;
http://w3.poporo.ne.jp/%7Edddo/oekakienv/Painters/painter8/inpr04.html
失礼しました〜m_ _m

[791] Re: [787] .拡張子が不適切 : かぶら屋 : 2005/01/19 (Wed) 02:57

どどど さん、フォローありがとうございます。

> で、拡張子をどうするか[つけない(出荷時の設定)/必ずつける/保存時に確認]選択できます。

そういう設定がありましたか。こういう部分までできるだけ Photoshop と
同じ動作あるいはデフォルトにしたほうが、ユーザーにはわかりやすいですよね。

[792] Re: [789] はじめまして、の質問。 : かぶら屋 : 2005/01/19 (Wed) 03:04

> Painterはクローン機能が魅力的ですね(^^)

このあたりは Painter の基本的な機能なので、単に写真から絵を起こすだけ
でなく、いろいろな場面で活用できます。「効果」のソースデータに
「クローンソース」が指定できるあたりからも、クローン機能が Painter の
コア的な部分だという印象を受けます。すごく前のバージョンからあるようですし。

Photoshop がメインのユーザーには見落とされがちな長所ですので、これを
活用していただくと、Photoshop のおまけとして Painter を使うのではなく、
本格的に Painter を使うモードに突入、という感じではないでしょうか。
ここを魅力的だと見抜くあたり、お目が高い。(^_^)

> 筆をかえるのが少し面倒なのですが、ショートカットキーとかなんてで
> 切り替えられないのでしょうか?いっけんなさそうなんですが、

キーの割り当てはできませんが、Painter の伝統(?)としては、
カスタムパレットを使います。「ワークショップ」で取り上げていますので
チェックしてみてください。Painter 8.0 でいったんなくなって、
ユーザーからたいへんなブーイングがあったので 8.1 パッチで復活した機能です。

[793] Re: [791] .拡張子が不適切 : PERS32 (URL) : 2005/01/19 (Wed) 08:47

皆さん回答ありがとうございます。
Preferences/Saveに設定がありますね。
ここをチェックしていませんでした。
助かります。

Previewは上記の設定をすると可能になりました。
この辺はデフォルトにして欲しいですね。
苦労しました。

どうもありがとうございました。

[794] Re: [793] .拡張子が不適切 : かぶら屋 : 2005/01/19 (Wed) 12:46

> Previewは上記の設定をすると可能になりました。
> この辺はデフォルトにして欲しいですね。

設定オフだとプレビューまで見えないのは、ヘンですよね。
これはバグっぽいです。

[795] Re: [792] はじめまして、の質問。 : mame : 2005/01/19 (Wed) 20:57

どうもご丁寧にレスありがとうございます。

> 活用していただくと、Photoshop のおまけとして Painter を使うのではなく、
> 本格的に Painter を使うモードに突入、という感じではないでしょうか。

共有する機能はありますが、photoshopと同じではありませんね(^^)
painterならではの魅力がだんだんとわかってきた気がします。

すいません、ひとつよろしいでしょうか?
早速、そのクローンで困っていることがあるのですが、
クローン先の画像が、クローン元の画像より小さいとき、
クローン先の画像より、小さい選択範囲を指定して
塗ればいいのかな、と思っていたんですが、
そうではないみたいですね(^^;

左すみからあわせてあるようで、右下のすみなどが塗れません。
右下のあるポイントだけ、木目の質感をいれてあげたいんですが、、
元画像が小さいので…、、。
何か手段はありますでしょうか?

>カスタムパレット
カスタムパレットの件は了解しました。

[796] Re: [792] はじめまして、の質問。 : どどど (URL) : 2005/01/20 (Thu) 00:34

http://w3.poporo.ne.jp/%7Edddo/oekakienv/Painters/painter8/inpr04.html

メンテナンスしてませんでした(^^;
とりあえず上記ページに、8.1でのカスタムパレット復活と
かぶら屋さんの解説ページへのリンクを追記しておきました(ぉぃ

> 「ワークショップ」で取り上げていますので
> チェックしてみてください。Painter 8.0 でいったんなくなって、
> ユーザーからたいへんなブーイングがあったので 8.1 パッチで復活した機能です。

[797] Re: [795] はじめまして、の質問。 : かぶら屋 : 2005/01/20 (Thu) 02:13

> 早速、そのクローンで困っていることがあるのですが、
> クローン先の画像が、クローン元の画像より小さいとき、
> クローン先の画像より、小さい選択範囲を指定して
> 塗ればいいのかな、と思っていたんですが、
> そうではないみたいですね(^^;

サイズが違うときのクローンは、ちょっと複雑になります。Painter の
クローンは Painter 6 で変形しつつクローンまでできるようになって
非常に高度なのですが、このへんはかなりわかりにくいです。

> 左すみからあわせてあるようで、右下のすみなどが塗れません。
> 右下のあるポイントだけ、木目の質感をいれてあげたいんですが、、
> 元画像が小さいので…、、。
> 何か手段はありますでしょうか?

この事例でしたら、元の画像を「パターン」パレットからパターンとして
取り込んでしまうか、あるいは、「パターン化」して一時的にループする
パターンにするか、いずれにしてもパターンとして使うのがわかりやすいかも
しれません。(パターンとクローンの関係もまた深いのです。)

パターンに指定したら、ファイルメニューの「クローンソース」でパターンを
現在のクローンソースとして指定します。あとはクローンブラシで。

あるいは、「ポイント間クローン」を使います。クローンの位置関係は
何も指定しなければ左上が起点になりますが、これを変更してクローンする
機能です。ヘルプまたはユーザーガイドの「ポイント間クローン」のところを
読んでみてください。

うちのサイトの「Painter でパターン」の、「写真からシームレスパターンを
作る」のページの中ほどでも、これのやりかたを解説しています。

[798] Re: [796] はじめまして、の質問。 : かぶら屋 : 2005/01/20 (Thu) 02:19

> http://w3.poporo.ne.jp/%7Edddo/oekakienv/Painters/painter8/inpr04.html

> メンテナンスしてませんでした(^^;
> とりあえず上記ページに、8.1でのカスタムパレット復活と
> かぶら屋さんの解説ページへのリンクを追記しておきました(ぉぃ

いやまったく、ユーザーとしては新バージョンが出るのは早いとは思わないのですが、
解説ページが古くなるのは、なんだか早すぎる気がするのは、なぜでしょう。(^_^;

[799] Re: [786] デジタル水彩のコピー : Charako (URL) : 2005/01/21 (Fri) 03:03

> 確認しました。消えました。

あ、よかったです。
これで安心してサポートに連絡できます…(^^;)
実害は少ないとも言えるので、あんまり重要事項ではなさそうですけどね。
でも、はじめて消えてしまった時には、なにがあったのかと焦りました(笑)

> Adjust Colors のプレビューですね。これも確認しました。

「Effect」の中にあるプレビュー画面は、軒並みダメなようです…。
「Surface Control」や、「focus」の中のものも全部同様でしたから…。

色補正でキャンバスが真っ白ですか…そういえば、なんだか自分ちでもあったような…
気もしますが、とりあえず今のところは再現しなさそうです。
でも、突然なにかが起こるのがPainterですよね…(笑)

> バグの共有は Corel の日本語ニューズグループでもできそうですが、CorelDRAW
> と同じ部屋でもあり、現在のところちょっと敷居が高い雰囲気です。そのうち
> 変わるかな。

そうなんですよね。ちらりと覗いてはみたのですが、Painter関連の話題はほとんど見られなかった感じでしたし…発言自体もあまり多くないようでしたので…。
日本語版でPainter専門のニューズグループが出来ると良いのですが…。

[800] 3月4日 : PERS32 (URL) : 2005/01/21 (Fri) 08:01

やっとPainter9 日本版が出るようですね。

サポートも日本法人コーレル(株)になるもよう。
良かった!!

http://ascii24.com/news/

 

表紙 > 掲示板 > ログリスト prev / list / next